trend

「なんとまあ素敵ないい回し」 夢を見た息子のピュアな言葉に思わず感動

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

小さな子供は、決まったいい回しを知らないからか、大人には思いつかない素敵なフレーズをいってくれることがあります。

5歳のぽぽちゃんと暮らすお母さん・ぽぽママ(po_po_ch_an)さんが、ある日ぽぽちゃんと夢の話をしていると…。

日頃からいろいろな夢を見ているぽぽちゃん。「自分の目にはいっぱい夢が入っている」という素敵ないい回しに、ぽぽママさんは思わず感動してしまったようです。

ぽぽちゃんは普段から楽しい夢を見ていることが多いよう。

特に、海で魚が泳いでいる夢や、蝶々が出てくる夢など、生き物が出てくる夢をよく見ているのだそうです。

「海の夢」といってもいろいろなものがありますが、ぽぽちゃんが見ているのは自分が海で泳いだり遊んだりする体験ではなく、魚が泳ぐ姿など、美しい生き物が登場する夢。

生き物や自然に対する想像力が豊かで、感受性の強い子なのかもしれません。

たくさんの夢を見ることを「目の中にいっぱい夢が入っている」と表現するところ、ぽぽちゃんの純粋さが強く伝わってきます。

親にとっては、子供ならではの自由な発想力や表現力の豊かな成長をはっきりと感じられる嬉しい瞬間ですね。

怖い夢を見ることが多いというぽぽママさんとは対照的な夢を見て楽しんでいるぽぽちゃん。

これからも素敵な夢を見て健やかに育っていってほしいものです。


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

スクリーンショットの画像

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

出典
po_po_ch_an

Share Post LINE はてな コメント

page
top