trend

「もう絶対自分の子だと思ってる」 飼い主がみた光景に「なんて尊い世界」「破壊力がすごい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

赤ちゃんを育てる親は、なかなか子供のそばを離れられず、苦労することが多いでしょう。

特に1人で子供を見ている時間は、自宅のトイレに行くのも大変。

子供は親が離れるとすぐに泣き出してしまうため、急いでトイレから出た経験がある人もいるかもしれません。

トイレから戻った母親が目にしたのは…?

0歳の息子さんを育てている、なこ(@hihihi_0221)さんが、トイレに入っていた時のこと。

外から、息子さんの「ぴえーん」という泣き声が確かに聞こえてきたのですが、すぐにその声が聞こえなくなったといいます。

赤ちゃんは「泣くのが仕事」ともいわれ、いつも通りに泣いていることで「ちゃんと生きている」とむしろ安心する親もいるそう。その泣き声が突然止んだと思うと心配です…。

ですが、なこさんは部屋に戻ると、とある光景を目の当たりにし、笑ってしまったといいます。その理由は…。

なんと、犬が添い寝をしてくれているではありませんか…!

普段から息子さんのことが大好きな様子を見せるという、なこさん家の犬。

なこさんは、犬が息子さんに寄り添っているのを見て「もう絶対に自分の子だと思ってる」と感じたそうです。

本当に息子さんのことを我が子だと思って、寄り添っているように見えますね。

きっと、そのぬくもりが伝わり、泣いていた息子さんは、安心して泣き止んだのかもしれません。

1人と1匹の写真には、多くの人が心を射抜かれたようです。

・なんという癒しの光景。 かわいいが渋滞していますね。

・こんなに素晴らしい写真を無料で見せてくれるなんて、ありがとうございます。

・あまりにもかわいすぎる。破壊力がすごい。

・なんて尊い世界。

人間以外にも赤ちゃんを守ってくれる存在がいたら、1人で子供を見ている時でも心強いですね。

かわいくて、優しさあふれる1枚には、たくさんの人が癒されました!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@hihihi_0221

Share Post LINE はてな コメント

page
top