洗面台の掃除にメラミンスポンジを使わないで! 意外とやりがちな『NG習慣』とは
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- ki_souji
手洗いや洗顔、歯みがき、化粧や髭剃りなど、日々の身だしなみを整える『洗面台』。
洗面台は毎日使うからこそ、清潔に保ちたいところですが、気付くとすぐに汚れたり散らかったりしてしまっていませんか。
ついやりがち!洗面台が汚くなる『NG習慣』
Instagramで家の掃除に役立つ情報を発信している、きい(ki_souji)さんは、家の洗面台が汚くなる『NG習慣』について投稿しました。
洗面台がすぐに汚れるという人は、心当たりのある行動がないか、チェックしてみてください。
1.周りに物を置く
歯ブラシや歯磨き粉、化粧品などを「またすぐに使うから」と置きっぱなしにしていませんか。
常に物がごちゃごちゃと出ていると見栄えが悪いだけでなく、ホコリやゴミが溜まって衛生的にもよくありません。
出したものはすぐにしまう習慣をつけるだけでも、日々の掃除が楽になりますよ。
2.高い位置でうがいをする
うがいをする際に、『高い位置』から吐き出していませんか。
吐き出した水やうがい薬が跳ねると、それだけで周囲を汚してしまいます。
うがいをする時は頭を低く下げてするように心掛けたいですね。
3.跳ねた水を放置
気を付けていても、うがいをしたり、歯みがきをしたりすると、周囲に水などが跳ねてしまいます。
洗面台の引き出しなど、ペーパーをすぐに取れる場所に置いて、都度ふき取るようにするといいでしょう。
毎回ふき取るのは面倒なようにも感じますが、大がかりな掃除をするよりも心理的な負担は少なく済みそうです。
4.メラミンスポンジで掃除
『メラミンフォーム』という素材でできた、掃除アイテム『メラミンスポンジ』。
茶渋や石鹸カスなど、頑固な汚れを落とすのに向いているとされていますが、洗面台には絶対に使わないようにしてください。
メラミンスポンジで掃除をすると、洗面台の素材によっては細かい傷が付いてしまい、そこに汚れが溜まってしまう場合があります。
洗面台を掃除する際は、柔らかいスポンジを使うようにしましょう。
5.掃除したのに水を拭かない
掃除をした後は、乾いた柔らかい布巾などで水気を拭き取りましょう。
せっかく掃除をしたのに、辺りが水でビショビショだと、カビや雑菌が増える原因にもなりかねません。
仕上げのひと手間で、より清潔さを保つことができますよ。
※動画はInstagram上で再生できます。
日々のちょっとした心掛けが、きれいな洗面台を保つ秘訣です。
できるところから、自身の習慣を見直してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]