夏に活躍したアイテムを簡単お手入れ エアコン・扇風機の掃除に便利なアイテムとは?
公開: 更新:
サツマイモを塩水につけたら… まさかの食べ方に「驚いた」「やってみます」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、サツマイモを甘くする方法に注目が集まりました。
ホコリまみれのトイレの換気扇 3ステップの簡単掃除テクに「真似する」「スッキリ」トイレの換気扇を見て、掃除をしなくてはと思いつつも「また今度」と先延ばしにしていませんか。トイレの換気扇はトイレ中のホコリが蓄積しているので、見た目以上に汚れています。掃除のコツをつかんで、短時間でサクッと終わらせてしまいましょう。
肌寒さを感じる日が増え、冬の準備を始めた頃。
夏の間、毎日のように使っていたエアコンや扇風機をすでに片付けているはず。しかし、きちんと「掃除」はすませましたか。
エアコンや扇風機の掃除をせずに放置すると、ホコリが溜まっていたり、カビが繁殖してしまうおそれがあります。
また、そのまま使えば部屋中に汚れた空気が広がってしまうことに。喘息やアレルギー性鼻炎などの健康被害が発生する可能性もあるため、一度きれいにお手入れしてから片付けておきたいところです。
季節のおすすめ商品を通じて、暮らしの応援情報を発信しているホームセンターコーナンの公式Instagram(kohnan_official)から、便利なアイテムを活用した扇風機とエアコンのお手入れ方法を紹介します。ぜひ、お手入れの参考にしてみてください。
エアコンのお手入れ
エアコン掃除というと「フィルターのホコリを取るぐらいしかしたことがない」という人も多いでしょう。しかし、もう1つ気を付けたいのが「水分」です。
送風でカビ対策
冷房機能によって、エアコンの内部で発生してしまう結露などによる水分は、放置するとカビの繁殖減につながります。運転モードを「送風」に切り替えて、1〜2時間程度エアコンの内部を乾燥させましょう。
この作業を1週間に1回程度、普段から心がけることで、カビの発生を抑制することができます。
ホコリを取る
持ち手の部分が伸縮できるワイパーを使って、エアコンの外側に付いたホコリを払います。特にエアコン上部にはホコリが溜まりやすいため、念入りに掃除をしましょう。
エアコンの周りがきれいになったら、次はエアコン内部の掃除に移ります。エアコンの中は、ファンやフィルターなどの部品が複雑に入り組んでいるため、ハンディクリーナーがおすすめです。特に、コンセントが不要な充電式や、結露も吸い込むことが可能な防水タイプのハンディクリーナーは、エアコンのお手入れに最適でしょう。
ハンディクリーナーで取り除ききれなかった細かいホコリや溝の汚れなどは、ブラシを使ったり、雑巾などで拭き掃除をしたりすることで、よりきれいにできます。
仕上げに、エアコン用の防カビスプレーをエアコンに吹きかけておくことで、カビの発生を抑えて、気になるニオイを抑えることができます。防カビスプレーを使う際は、次の2点に注意しましょう。
・エアコンの電源はコンセントから抜いて、窓を開けて換気する
・エアコンの機械内部を避けて、フィンの部分に向けてスプレーをかける
感電したり、ガスが引火して火事になったりする危険性があるので、気を付けましょう。
扇風機のお手入れ
扇風機のお手入れには、マイクロファイバータオルが効果的です。
マイクロファイバータオルは、その名の通りタオルの生地が極細の繊維から作られています。繊維が細かいと静電気が発生しやすくなるため、ホコリを拭き取るのに適しています。
また、拭き掃除だけでは落としにくい汚れには、重曹スプレーを使うことで、より拭き取りやすくなります。
最後に、扇風機やエアコンを使わないシーズンは、専用のカバーをかけて、ホコリや汚れから守ることが大切です。清潔な状態で保管することで、次のシーズンもより快適に過ごすことができるでしょう。
次にエアコンや扇風機を使用する際、快適に過ごせるように、しっかりとお手入れをしてから次の季節を迎えましょう。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
[文・構成/grape編集部]