lifestyle

ほう~、ミシンってこんな仕組みで縫えるんだ!納得する動画

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

ミシンって家庭科の授業で触ったりしたけど、針の動きが速すぎて一体どういう仕組みで縫っているのか、イマイチわからない。そんな方も多いのではないでしょうか。そんな人のために、ミシンの針運びをアニメーションにした動画が話題になっています。

お分かりいただけたでしょうか?上糸を通したミシンの針が布地を通ると、下に待ち構えているのはボビンとシャトルフック。

19192_01

出典:YouTube

このシャトルフックが黒い上糸を引っ掛けて、グルンッと回ります。

19192_02

出典:YouTube

そしてボビンから出る青い上糸と下糸が、布地のちょうど間で交わってしっかりと縫い上げることが出来るわけですね。

19192_03

出典:YouTube

なお、最近はこの「垂直半回転釜式」のミシンではなく、ミシンのテーブル面と水平にボビンをセットする「水平釜式」が主流なんだそうですね。家庭科ではここまで習いませんもんね、勉強になりました!

豆苗

豆苗の根を土に植えたら… 68日後の結果に「衝撃」「知らなかった」施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)は、豆苗を土に植えた様子を、TikTokアカウント(murakamifarm_tiktok)に投稿。成長記録に驚きの声が上がりました!

エアコン

エアコンの『24時間つけっぱなし』は本当にお得? 電気店「結論からいうと…」エアコンの『24時間つけっぱなし』は節電になる? 街の電気店の意見は…。

出典
DSN Animation: What is Sewing?

Share Post LINE はてな コメント

page
top