「新米…ついてこい!」 警部の『決めゼリフ』に「笑った」「いい人だ」
公開: 更新:


客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

面接官「君ちょっとレベルが低すぎるんだよね」 その後の展開に、8万人が沸いた!酷すぎる面接に、心が折れた…かと思いきや?圧迫面接に対する、男性の行動が最高です。
漫画やドラマなどで、ここぞという時に強いインパクトを与える、決めゼリフ。
ストーリーの展開から自然と出てきた言葉や、キャラクターの口癖まで、さまざまなタイプのものがあります。
みなさんの心の中にも、印象深く残っている決めゼリフがあるのではないでしょうか。
『名言』
漫画家のバラシ屋トシヤ(barashiyatoshiya)さんは、警部と新米刑事の様子を描く『警部と新米』シリーズの4コマ漫画を公開しました。
ある日、細い路地裏を歩いていたのは、ロングコートを羽織った警部。
「情報というのは、足で稼ぐものだ」と、つぶやいているようですが…。
路地裏からところ変わって、警部は夜のラーメン屋台へ。ここでも「情報を得るには、足を使うべし!」とブツブツ。
また、体育座りでお風呂に浸かっている時も、そして風呂上がりの洗面台でも、同じような言葉を繰り返しています。
やがて朝を迎え、警部は新米刑事を「ついてこい!」と呼び出します。そして…。
「手がかりつーのは、かかとをすり減らして得るもんだぜ?」
そう、警部は捜査に出かける時の決めゼリフを、繰り返し練習していたのでした…!
真面目でおちゃめな警部を描いた、バラシ屋トシヤさんの作品には、数々のコメントが届いています。
・めっちゃ練習してて笑った!やっとしっくりきたのかな。
・しゃべる練習をしながら、セリフをブラッシュアップしてる!
・警部がいい人だっていうことは、めちゃくちゃ伝わってきた。
たったひと言の決めゼリフにも、こうした想いが込められているのかもしれませんね…!
[文・構成/grape編集部]