trend

母親「とても重い罪だと教えました」 小学生息子に言い聞かせた教えに「うちの夫もこれ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供を育てる親は、日々いろいろなことを教えなければなりません。

そこには「将来困らないために」「人に迷惑をかけないように」など、さまざまな思いがあるでしょう。

小学生の息子さん2人を育てる、なおたろー(@naotarotarou)さんは、息子さんたちに『大切なこと』を教えなければならない場面に遭遇したといいます。

母親「大切なことを教えなければ…」その理由は?

2人の息子さんが習いごとに出かけていた時のこと。

冷蔵庫を開けた、なおたろーさんは、あるものを発見したといいます。

「子供たちは今習いごとに行っているんだけど、帰ってきたら私は母親として大切なことを教えなければならない」

なおたろーさんが、こう決心した理由が分かる1枚がこちらです!

そこには、わずかに麦茶が残されたままのポットが…!

この光景に、既視感を覚えた人もいるのではないでしょうか。

なおたろーさんの家のように、麦茶をポットに作り置きしている家庭で、たびたび起こりうるのが『空のポットが放置される問題』。

麦茶は煮出す時間があるため、空になってから作り始めてもすぐには飲めません。

そのため、家庭によっては空になる前に声を掛け合うなどをして、中身を切らさないよう対策をとっているようです。

なおたろーさんの家の麦茶ポットは、空になったも同然の状態でした。

しかし息子さんたちは、「誰かが補充してくれるだろう」と思ったのか、そのまま残して黙って冷蔵庫に入れたのでしょう。

家族の『麦茶問題』に共感の声

なおたろーさん家族の『麦茶問題』に共感した人は多く、同じように子供に厳しく教えた親や、夫が同じことをしていたという妻など、さまざまな人からコメントが寄せられました。

・これはいかん!いかんですね。

・つい先日、うちも息子たちに厳しく教えました。

・うちの夫がそれをやりましたわ…。小さい頃からの指導が大切ですね。

息子さんたちが帰ってきた後のことについて、なおたろーさんは「君たちこっちへおいで…から始まり、きっちり教えました…」とコメント。

「なぜこのまま片付けていいと思ったのだ…!」と怒りたい気持ちをぐっとこらえて、とても重い罪だと冷静に伝えたそうです。

息子さんたちは、誰かがやってくれるのを待つのではなく、自ら行動することの大切さを学んだことでしょう。

何気ない日常の中にこそ、社会で大切な学びがあるものですね!


[文・構成/grape編集部]

子供の写真(撮影:エニママ)

母の手荒れを見た3歳児 ひと言に「笑ってしまった」「カサカサも悪くない」秋から冬にかけて、肌の乾燥がひどくなる筆者。 かかとや手指がカサカサになり、ひどい時にはかかとがひび割れ、指にはささくれができてしまうのです。 こまめに保湿クリームを塗るなど、ケアは心がけているのですが、毎日の掃除や料理...

LINEのスクリーンショットの画像

夫と3歳息子が『デート』 妻に送られてきたLINEの内容が…「笑い止まらん」「パパ優しすぎ」子供は時に、自由奔放な言動で大人を困らせることがあるでしょう。2025年11月24日、3歳の息子さんが外出先で見せた姿をXで公開し、注目を集めたのは母親の、つばめ(@swallow5531)さんです。

出典
@naotarotarou

Share Post LINE はてな コメント

page
top