大人にも子供にもおすすめ! 「棒を刺すだけ」でできる簡単アイスおやつの作り方
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
夏の暑い時期においしいおやつといえば、アイス。とはいえ、意外と高カロリーなアイスを、「毎日食べるのに抵抗がある…」と思っている人も多いのではないでしょうか。
このような場合は、罪悪感なく食べられるひんやりスイーツを、自宅で作るのがおすすめです。誰でも簡単にヘルシーで栄養満点なアイスを作れる方法を、インフルエンサーとしても活躍中のママ・えみ(home_kagaya_o1)さんのInstagram投稿より紹介します。
アイス棒を刺して固めるだけで完成!
子育て中のママにとって、子供のおやつは悩ましいポイントの1つ。「体にいいものを与えたい」という気持ちはあっても、忙しい中で手の込んだものを用意するのは難しいのが現実です。
8歳の娘を育てるえみさんは、夏に人気のアイス系おやつを、簡単に自作する方法を紹介しています。子供も大喜びしたというアイスの作り方を、早速参考にしてみましょう。
材料はヨーグルトが小分けされたパックです。4つパックで100円~200円ほどで販売されているものを用意しましょう。
パックのふたに、はさみや包丁で小さく切れ込みを入れます。
その穴から、100均などで販売されている「アイスの棒」を差し込んでください。
冷凍庫で数時間固めたら完成。ふたを外して取り出せば、ヨーグルトがまるで棒アイスのようになっています。
好みの味を探してみて
普通のアイスクリームよりも低カロリーかつさっぱりと食べられる、えみさんのアイディア。ヨーグルトに含まれている栄養分もしっかりと摂取でき、成長期の子供のおやつとして優れているといえるでしょう。
「どうしてもアイスが食べたい」と思った時の大人用おやつとしてもおすすめです。罪悪感なく楽しめるのではないでしょうか。
パック入りヨーグルトの味のバリエーションは非常に豊富。好みの味を探してみるのも、楽しみ方の1つです。
えみさんによると、「プッチンプリンにも棒を刺してアイスにできる」とのこと。その日の気分に合わせて、オリジナルアイスを楽しんでみてください。ただし冷凍することでホエイが分離してしまい、ヨーグルト本来のおいしさや風味は損なわれるので注意してください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]