subculture

「この説明のつかない感情は何なの」 漫画『壁ドン屋』、ギャグかと思いきや…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

父親が背負っている壁は、昔、母親とよく食べに行っていた中華料理店のもの。

店内で待つのが苦手だった母親は、店の外に出て、父親を待っていました。

母親は亡くなる直前、「またあのお店に行こうね」といったことをきっかけに、店の壁を背負うことにしたのだとか。

そして、父親が切り抜いた壁とは…かつて母親が待っていた場所のものだったのです。

【ネットの声】

・感情が迷子になってしまった。傑作!

・ギャグ漫画かと思ってニヤニヤして、読んでみたら涙腺を刺激されたじゃないの…。

・この説明のつかない感情はなんなの…。嫉妬するほどの才能。

・一体、俺は何を読んでいるんだ…。意味不明すぎる職業なのに、涙が出そうになるんだから不思議。

X(Twitter)では、『壁ドン屋』というワードと、壁を背負う男性に、ホロッと泣けるストーリーが掛け合わさるとは思わなかったユーザーからのコメントが続々届きました。

「もしかしたら、自分の身のまわりで働いている人も、想いを持って仕事しているかもしれない」と思わせてくれる、素敵な作品ですね。


[文・構成/grape編集部]

ゆきたこーすけさんの漫画の画像

配達員「お名前が読めん!」不在票が書けず困惑する中、実行に移したのは…【配達員漫画】2025年11月から、grapeでは元配達員であり漫画家の、ゆきたこーすけさんによる創作漫画『新人配達員コータローがお届けします!』が連載開始。新人配達員のコータローが日々配達をする中で起こる『おもしろエピソード』や、『配達員あるある』などを紹介します!

ゆきたこーすけさんの漫画の画像

「503号室はどこに?」新人配達員が5階まで上って気づいた『致命的』なミス【漫画連載】2025年11月から、grapeでは漫画家・ゆきたこーすけさんによる創作漫画『新人配達員コータローがお届けします!』が連載開始。 新人配達員のコータローが日々配達をする中で起こる『おもしろエピソード』や、『配達員あるある...

出典
@kotobuki_hiroju

Share Post LINE はてな コメント

page
top