「あ、見つかった…」部屋の隅っこで光輝くスミスキーがジワジワきてる!?
公開: 更新:


「お風呂イヤだな…」そんな日に! ダイソーの“魔法のカプセル”に子供も大人も思わずハマるダイソーで見つけた『魔法のカプセル』を水に浮かべたら…お風呂タイムにぴったりでした!

新しい趣味を始めませんか? 100均で見つけた『海洋生物ブロック』が遊び心をくすぐる!「え!?なんだこれはー!?」夫が絶叫した『謎のタコ』の正体は、セリアの110円ブロック!パーツが細かく大人も夢中に。しかも、全12種を集めると…?
grape [グレイプ] lifestyle
「部屋の隅っこで膝を抱えていると落ち着く」
そんな隅っこ好きな方なら共感できそうな、不思議フィギュアが今、ジワジワときています。
ずっとここにいたよ
部屋の「スミが好き」で、昼間は物陰にひっそりと潜み、暗くなるとぽわっと光る不思議な妖精「スミスキー」。その生態は未だ謎に包まれている。
という何ともシュールな設定のフィギュア。寝っ転がっている「ゴロネスキー」や物陰からのぞき込む「ノゾキスキー」など、全部で6種プラス、シークレット。
私も以前見かけた時に気になっていて、つい買ってしまったのですが…。欲しかった「ヒザカカエスキー」が当たりました!
「もののけ姫」に出てくるコダマのようで可愛い!しかも、部屋を暗くすると、ぽわっと浮き上がって見えるなんて、試してみるしかありません。
あ、これはちょっと怖い…。
それでもシュールな可愛さに魅了され、さらに3つ購入。一体何が出てくるのか、ワクワクしながら開封すると!
くじ運のない私は、ダブりも覚悟の上だったのですが、被ることなく「フリムキスキー」「カクレスキー」「スワルスキー」が当たりました。もちろんみんな光ります。
部屋の隅っこやベットなどに飾っても楽しいですが、夜寝る時光って怖いです。
大人買いする人も続出!
部屋のアクセントにも、写真の被写体としても優秀なスミスキー。沢山あっても可愛いので、箱買いする人もいるほど。
他にも箪笥の角に置いて夜足をぶつけないように使うなど、使用方法は色々なようです。
部屋のあちこちに、スミスキーを置いておけば、電気を消しても真っ暗にならずに便利!ただ、ベットのヘッド部分にまとめて置いておくと、明るすぎて眠り難いかもしれません。
一人暮らしで寂しい方は、部屋に散らばらせておくと、色々なところから視線を感じて楽しいかもしれませんよ(笑)