lifestyle

動かせるのはマッチ2本のみ! 正しい計算式、作れる?【クイズ】

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

上のイラストは、マッチ棒で作られた単純な計算式です。しかし「5+5=10」なので、この計算式は間違っています。

では、ここで問題です。イラストの中にあるマッチ棒の中から「2本だけ」を動かして、式と答えが一致する計算式に変えてください。マッチ棒は、抜き取ったり新しく加えたりしてはいけません。必ずどこかに移動させましょう。

ヒントは「答えはそのまま」です。答えが5になる計算式を考えながら、どのマッチ棒を動かしたらいいのか考えてみましょう。

※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。

答え:5-0=5にする

正解の計算式は「5-0=5」です。計算式自体は単純ですが、少し難しかったのではないでしょうか。

マッチ棒の動かし方を見てみましょう。元の計算式と正解の計算式で異なるのは、演算記号とその後ろにある数字です。

まず、演算記号の「+」から縦のマッチ棒を取り除き、後ろの「5」の左下に加えましょう。次に、同じ「5」の中央にあるマッチ棒を右上に上げます。これで、動かしたマッチ棒は合計で2本です。計算式も「5+5=5」から「5-0=5」に変わりました。

マッチ棒クイズを解くポイントは、柔軟な発想とひらめきです。いろいろな問題を解くことで発想力やひらめく力が鍛えられるので、隙間時間に挑戦してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

「俄然」の文字画像

「え、そうだったの?」「今まで間違えてた…」 意外と知らない『言葉』の本当の意味誤用されやすい言葉である『役不足』『さわり』『俄然』。あなたはいくつ正解しましたか?正しい意味を紹介します。

敷居の写真

「褒めたつもりだったのに…」 誤用されがちな『ことわざ』3選 正しい意味は?誤用されやすいことわざや慣用句。『情けは人のためならず』『敷居が高い』『馬子にも衣装』の3つをピックアップし、正しい意味を紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top