lifestyle

「かわいい」「えっ、安い!」 木でできた『列車のおもちゃ』に大人も癒される

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「木のぬくもりを感じられる」「丈夫で壊れにくい」「部屋に馴染みやすい」など、さまざまなメリットがある、木製のおもちゃ。

ただ、プラスチック製のおもちゃと比べて値段が高く、筆者は購入をためらってしまうことがありました。

そんな時、100円ショップ『ダイソー』が手がける『ちょっといいが、ずっといい。』をコンセプトにした新ブランド『Standard Products(スタンダードプロダクツ)』で、気になるおもちゃを発見!

実際に購入したので、遊んでみた感想などを紹介したいと思います。

『Standard Products』の木製のおもちゃがかわいい!

筆者が購入したのは、列車のセットと、レールのセットの2つです。

価格は『列車セット』が税込み1100円、『湾曲レール大 8本入り』が税込み770円。

木製のおもちゃは高価なものが多い中、列車のセットもレールのセットも、これだけたくさんのパーツが入っていて、この価格なのは驚きです。

カラフルでかわいい『列車セット』に入っている列車は、磁石で先頭車両と荷台付き車両をつなぐことが可能。

陸橋やトンネルなどの風景パーツも一緒に入っているので、いろいろな遊び方が楽しめそうです。

ただし、『列車セット』にレールは付いていないため、筆者のように別途購入する必要があるでしょう。

筆者が購入した『湾曲レール』以外にも、『直線レール』や『交差レール』など、違った形のレールを買い足せば、楽しみ方も広がりそうだと思いました。

木製のおもちゃ特有のぬくもりを感じられるので、子供と遊びながら大人も癒されそうです。

列車のほかにも、ままごとや魚釣り、積み木など、子供が喜びそうな木製のおもちゃがたくさんあるので、気になる人は、『Standard Products』でチェックしてみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

Share Post LINE はてな コメント

page
top