「めっちゃ分かる」「痛ッ!」 多くの親が共感する『痛さ』とは?
公開: 更新:


50歳の夫が注文したモノ 妻に隠した『荷物の中身』に「気持ちが分かる」「仕方ない」漫画家の、しまだ(@simada108)さんが描いた創作漫画『不穏…寡黙な夫の言えない秘密!!』。夫が隠した、荷物の中身を妻が暴く!

「あるある」「分かるわ~」 無我夢中になり、おもちゃで遊ぶ猫が?実体験を元に描いた漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 猫のキュルガとその飼い主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。 ある日、ネズミのおもちゃに夢中になって遊ぶ、キュル...
- 出典
- @mono_moosu
・あの痛みは本当につらい…。
・足裏の痛みが鮮明に思い出された!
・現代の『まきびし』といっても過言ではない…!
・時に、子供の遊び方は容赦ないもんね。
モノモース(@mono_moosu)さんが描いた4コマ漫画に、このような声が寄せられています。
漫画に登場するのは、忍者の真似をして遊ぶ2人。
足裏に、鋭い痛みを感じるような、こちらの漫画をご覧ください!
忍者が用いる道具の1つである『まきびし』。
逃げている最中にばらまくことで、追手にケガを負わせたり、踏まないように歩かせて追跡速度を遅くさせたりすることができます。
遊んでいる子が『まきびし』としてばらまいたのは、おもちゃのブロックでした!
幼い頃にブロックで遊んでいた人や、子供を育てたことがある人の多くが、踏んだ時の鋭い痛みを鮮明に思い出したでしょう。
もちろん、ブロックを『まきびし』として使用するのは危険ですので真似しないでくださいね。
[文・構成/grape編集部]