手に持たれたオレオ 8万『いいね』が集まったワケに驚愕
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
お菓子の『オレオ』は、日本のみならず世界中で愛されているサンド・クッキー。
ほろ苦いココアクッキーと甘いクリームが魅力で、老若男女に人気のお菓子でしょう。
『オレオ』の写真に驚きの声
X(Twitter)に投稿された『オレオ』の写真が、8万件以上の『いいね』を集め、話題になっています。
投稿されたのは、『オレオ』を手に持つ写真。ただ手に持つだけの写真にも関わらず、なぜこんなに『いいね』が付いたのか、みなさんは分かりますか。
正解は…写真に写る『オレオ』が、 木彫りで作られた彫刻作品だったから!
作品を手掛けたのは、木彫りで数々の作品を生み出している、キボリノコンノ(@kibori_no_konno)さんです。
キボリノコンノさんは、『オレオ』のクッキー部分の細かいデザインを、1mmの彫刻刀で仕上げたのだとか。
実際に作業している作業がこちら。どれだけ繊細な作業なのかが、お分かりいただけるでしょう…!
少し力の入れ方を間違えたら、繊細な模様が台なしになってしまいそうな光景。
いかに神経を研ぎ澄まして作られた作品かが、作業中の写真や完成作品から伝わってきますね。
【ネットの声】
・開いた口が塞がらない。すごすぎるよ~!
・匠の技。本物にしか見えません!
・すごい技術。再現度が高すぎる。
再現度の高い彫刻作品のため、本物の『オレオ』と混ぜても、単品で皿の上に置かれていても、躊躇(ちゅうちょ)なく口に運んでしまうでしょうね!
[文・構成/grape編集部]