過去イチ使える玄関収納! 絶対ゲットしたい5つのアイテムとは?
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

「買ったばかりなのに焦げ付く…」 企業の助言に「毎回やってた」「だからか」フライパンのコーティングがはがれる原因は、日常の習慣にあります。正しい扱い方で寿命を延ばすコツを詳しく解説します。
- 出典
- ririri031
玄関周りに置いておくと便利なものって、実はたくさんありますよね。
宅配便が来たら使う印鑑やマスク、鍵などが家を出る時にサッと取れると便利です。とはいえ、狭い玄関スペースがゴチャつくのも避けたいもの。
そんな時は、すべて「浮かせて」しまいましょう。玄関にしまっておきたい小物をぺたっと扉にくっつけることができれば、見た目すっきりなまま、使い勝手を上げられます。
5つすべて揃えたい玄関収納の便利アイテム
玄関周りに活用できる収納として人気なのが、浮かせる収納です。具体的におすすめな商品をまとめて紹介してくれたのは、子育てしながら家をキレイにするお掃除術を発信している、りんご(ririri031)さんです。
伸縮ボックスホルダー
まずは伸縮ボックスホルダー。置くもののサイズによって伸縮させることができるので、何をしまうにも便利です。りんごさんのお宅では、マスク収納として使用しているそう。
マグネットフック
2つ目に紹介するのは、キャンドゥで販売しているマグネットフックです。ドアにピタッとくっつくフックは、鍵をサッと引っ掛けるのにおすすめ。
ハンコホルダー
荷物が届いた時、サッと印鑑(シャチハタ)が取れると便利ですよね。3つ目に紹介するのもまた、マグネットタイプでドアにくっつくアイテム。
洋服ホコリ払い
家を出るタイミングになって、洋服にホコリが付いてることに気付くというのは、あるあるですよね。マグネットの付いた洋服ブラシは、気になった時にサッと使えるのでおすすめです。
粘着ローラー
ブラシと同様に、粘着ローラーをドアに付けておくのもおすすめ。外出時はもちろん、帰宅時に外のホコリをとるのにも最適です。
ここまでに紹介した便利グッズをすべて、ドアに貼り付けると写真のようになります。マスクと鍵、印鑑、洋服ブラシ、粘着ローラーをすべて収納しても、玄関周りがごちゃつくことはありません。
玄関まわりをスッキリさせたい人は、ぜひりんごさんの投稿を参考にしてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]