lifestyle

デスクワークが異様に疲れる… コクヨに聞いた思わぬ理由に「なるほど」「見直したい」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

机とイスの写真

※写真はイメージ

あなたは「会社で使っている机と椅子の高さが自分に合わない」と感じたことはありませんか。

昨今増えたリモートワークにおいても、自宅の机では高さが合わずに仕事がしにくいという人もいるかもしれません。

そもそも机と椅子の高さはどのように決まっているのでしょうか。オフィス家具の最大手である、コクヨ株式会社(以下、コクヨ)に取材しました。

机の高さには基準がある!

コクヨにうかがったところ、机の高さは、一般社団法人日本オフィス家具協会(以下、JOIFA)が、オフィスデスクの高さとして『720mm』(72cm)を推奨しており、コクヨもそれに準じているとのことでした。

また、オフィスデスクの基準はかつて740mmでしたが、一時期700mmとなり、現在は720mmに。つまり、4cm低くなって、また2cm高くなったというわけです。

そもそもの740mmは、実は米軍規格のデスクが導入されたため。アメリカの標準であった740mmがそのまま日本の標準となったそうです。

その後、1971年に日本人の平均身長に合わせて基準が改定され、JIS規格では700mmとなりました。

しかし、日本人の体格もよくなり、当時と比較して外国人労働者も増えてきたこともあり、これを改定。

適正な机の高さを算出する方法をそのまま平均身長に適用した結果、1991年に現在の720mmがJISの寸法規定の参考値となりました。

歴史の長い会社で、オフィスのデスクは昔から同じ物を使っていたら、「なんか机が低くないか」と思うかもしれません。その机はかつての低い基準で作られたものかもしれないですね。

デスクの寸法の変遷をより詳しく知りたい人は、下記のウェブサイトを参考にしてください。

机の高さを720mmにするメリット

ちなみに、机の高さを700mmから720mmにしたことで、いいこともありました。

机の最上段の引き出しの底を深くできたのです。机が低いと、太ももやひざにぶつからないように引き出しを浅く作らないといけません。

しかし、20mm高くなると、その分が引き出しのスペースに使えるというわけです。

椅子は高さを変えて対応

机の高さのように、椅子の高さも決まっているのでしょうか。

座面高の規格は特にないのですが、JOIFAでは目安として、『座面の高さ=身長×4ぶんの1』としています。

ちなみに、デスクの高さの目安は『座面高+差尺(身長×6ぶんの1)』です。

椅子の高さを説明する画像

上の図を参考にしながら、自分の椅子が机の高さに合っているのかを確認してみましょう。

合っていても「どうも気持ち悪い」と感じるなら、椅子の高さを調節することで、ベストポジションを探してみてください。

コクヨにうかがったところ、「当社製品のオフィスチェアー『ウィザード4』では、座面の高さを420~510mmの間で調整ができます」とのことでした。

コクヨのオフィスチェアの写真

コクヨのオフィスチェアー『ウィザード4』

高さを変えられる机も普及しつつある!

オフィスの机と椅子が自分にマッチしていないと、疲労がたまるなどして仕事の効率に影響します。できれば高さの合ったものを使いたいところです。

コクヨに聞いてみたところ、最近では、高さを変えられるオフィス用デスクもあるそうです。

高さが調節できるデスクの写真

コクヨの上下昇降デスク『シークエンス』。天板の高さが630~1290mmの間で調整可能。

座って作業をするデスクと立った状態で作業するデスクが並んでいる画像

デスク選びについて、コクヨからはこのようなアドバイスがありました。

現在は机の高さも個人の体格に合わせられるように、調整可能な昇降デスクも普及してきています。

使用される方の体格によっては、テーブル高さに合わせて作業しやすい椅子の高さを合わせると、足が浮いてしまい、不安定な体勢になる可能性があります。

このような場合には、フットレスト、つまり足置きなどを併用するなどの工夫が必要になります。使用する方の体格に応じて、安全・快適にお使いいただくことが重要です。

リモートワーク用のオフィス用家具が買える!

リモートワークの拡大により、「自宅での仕事にピッタリなオフィス用の机や椅子がほしい」というニーズも高まっています。

普通はオフィス用家具というのは小売はされないのですが、ニーズの高まりもあって、一般販売ができるルートが作られ始めているのだとか。

コクヨによると、「コロナ禍以降、ワークスタイルが多様化し、在宅勤務とオフィス出社などを組み合わせたハイブリッドワークが日本国内で広がっています。弊社のECサイト『KOKUYO Workstyle Shop』では、在宅勤務に最適なデスクや椅子などが購入できます。執務環境の構築や改善などに興味がある人はご覧ください」とのことでした。

よりよいリモートワークの環境を求める人は、買い替えを検討してみてはいかがでしょうか。


[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
一般社団法人日本オフィス家具協会コクヨ株式会社(取材協力)

Share Post LINE はてな コメント

page
top