『おっとっと』を驚きのアレンジ 森永製菓公式のアイディアに「絶対にうまい」「やってみます」
公開: 更新:

※写真はイメージ

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。
エビやタコ、マンボウなど、海の生き物を型取った森永製菓の『おっとっと』は、1982年から販売されているロングセラー商品です。
ほんのり塩味とサクッと軽い食感は、ついつい手が伸びてしまうおいしさ。1つずつ形が違うので「次は何かな」とワクワクしながら食べる楽しみもあります。
そんな『おっとっと』に、森永製菓が公式におすすめする新感覚の食べ方があると聞いたら、試したくなる人が多いのではないでしょうか。
同社のInstagram公式アカウント(morinaga_seika)では、『おっとっと』の塩気と食感を生かした新しい食べ方が紹介されています。
『おっとっと』を砕いてアイスのトッピングに!
森永製菓では、かつて『おっとっと』を再現したアイス『おっとっとアイス』を販売していました。
しかし、今回のアレンジはそれとはまったく別物で、森永製菓の人気カップアイス『サンデーカップ』(180㎖/税込176円)とのコラボレーションです。
まずは、『おっとっと』(30g/税込124円)を器に入れてスプーンなどで細かく砕きます。何の形か分からなくなるのは少しさびしく感じますが、気にせず砕きましょう。
『おっとっと』を砕いたら『サンデーカップ』の登場です。『サンデーカップ』の封を開け、上に砕いた『おっとっと』をパフェのコーンフレークのごとく乗せていきましょう。
砕いていない『おっとっと』を2、3個飾れば、見た目もかわいくなりますよ。
まさに甘さと塩気のハーモニー!
チョコレート&バニラの『サンデーカップ』とうすしお味の『おっとっと』のコラボレーションは、アイスだけ、スナック菓子だけでは物足りない、という人にぴったりです。
上に乗った『おっとっと』がいいアクセントになり、アイスのクリーミーさとともにザクザク食感も味わえます。
「甘いものもしょっぱいものも食べたい」という人や、お菓子の新しい食べ方を模索しているという人は、ぜひ試してみてくださいね。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]