お手入れも収納もラク! 洗濯メーカーが伝授する、ボックスシーツのきれいなたたみ方
公開: 更新:
塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
マットレスを使うなら必須ともいえるボックスシーツ。手軽に扱えますが、洗濯の後のたたみ方が普通の毛布と違うことに悩んでいませんか。できればきれいにたたみたいなら、この方法を試してみてください。
たたみにくいボックスシーツが簡単にたためる方法
マットレスを使う人ならボックスシーツを併用していることも多いのではないでしょうか。普通のシーツとは違い、マットレスの端を包み込むようにして引っかけながら装着する形になっています。つけ外しが簡単で使いやすいですよね。
ただ、洗濯のあとに収納するとき、たたみ方に困ったことはありませんか。ゴムが入っているためビシッと端が伸びず、ぐしゃぐしゃになりがちだったりコンパクトにたためなかったりと、たたみにくさを感じます。
洗濯メーカー・泥スッキリ本舗(sukkiri_sentaku_kaji)が、そんな悩みを解決するたたみ方を教えてくれました。普通のシーツのようにまっすぐきれいになる方法ではありませんが、ある程度きれいに、そしてコンパクトにたためる簡単な方法です。
1.ゴムの部分が上になるように表側、裏側を逆に広げます。
2.片側の2つの角を持ち上げ、反対側の角に入れ込んで、それぞれの角を合わせます。
3.バサバサと振ります。これで長方形が半分の長さになります。
4.さらにタテに3つ折りにします。スマートな長方形になりました。
5.最後に収納する場所の幅に合わせて折りましょう。動画では4分の1です。
これでかなりコンパクトにたためています! 見た目も綺麗です。手軽にできるたたみ方ですが、きちんと収納できる優れ技ですね。
コツは角を入れ込む時、しっかりそれぞれの角を合わせることです。この部分がずれているとコンパクトにならず、見た目もぐしゃっとしてしまいがちに。合わせた後の「バサバサ」を念入りにするとよさそうです。
今までボックスシーツのたたみ方や収納に困っていた人はぜひ試してみてください。手軽できれいに収納できるなら、もっと気軽に洗濯するようになるのではないでしょうか。衛生面でも嬉しい優れ技をどんどん使っていきましょう。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]