ストレスフリーなパズル収納は○○で! ピッタリはまる収納グッズとは
公開: 更新:

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

「こんなおしゃれなサンダルがあったなんて!」 『クラークス』がAmazonセールで安いよ!【5/12まで】2025年5月6日(火)9時からAmazon『Fashion×お出かけタイムセール祭り』がスタートします! セールと並行して最大10%還元のポイントアップキャンペーンを実施しているので、買い物の前に「ポチッ」...
- 出典
- comex_house
パズル遊びに熱中する子供の姿はかわいものの、片付けを考えると頭が痛くなりませんか。適当な片付け方ではピースがなくなってしまうことも間々あります。そこで、パズル収納におすすめしたいお役立ちグッズをご紹介しましょう。
「こんなの、やってられるか!」
子供が出しっぱなしにしたパズルの片付けにストレスを感じていたCOMEXハウス(comex_house)さん。ボードに1ピースずつはめこんで収納を…と思っても、「こんなの、やってられるか!」となってしまっていたそう。
片付け嫌いを自認するCOMEXハウスさんが思い付いたのが、とあるアイテムの活用でした。決して高価なものではなく、簡単に手に入るものです。
そのアイテムとはDAISOのA5ファイル。これだけで出しっぱなしのパズルをストレスフリーで片付けられるようになったのです。
ピッタリ収納でストレスフリーに
収納方法はとても簡単。まず、用意したA5ファイルにパズルボードを入れます。それからポイポイとピースを放り込むだけで完了です。これなら1ピースもなくさず、それでいてボードにしっかりはめる必要もなく、短時間で片付けが終わりますね。
パズルを収納したA5ファイルをブックスタンドに立てれば「いい感じ」。隙間スペースにサッと片付けられるのも嬉しい収納テクニックです。
子供がいる生活はどうしても片付けで悩みがちですが、COMEXハウスさんのようなさまざまなライフハックを取り入れれば驚くほどストレスが軽減します。実行できそうなライフハックをどんどん試していきましょう。
[文・構成/grape編集部]