書類は入れません! クリアブックの活用法に「これは賢い」「発想が天才」
公開: 更新:


ダイソーのカーテンクリップを収納に? アイディアに「すぐやる」「これは助かる」【100均グッズ活用法4選】100均アイテムを活用した収納や掃除の工夫を紹介。小さな悩みを解消し、暮らしを快適に整える実用的なアイディアが集まっています。

セリアのまな板とブックエンドが便利すぎ 「トイレが垢抜けた」「すぐ試す」【暮らしの工夫4選】セリアなど100均アイテムを活用した収納や掃除の工夫を紹介。小さな悩みを解消し、暮らしを快適にするアイディアがそろっています。
- 出典
- @tsm_ppnd
書類を収納できて、本のようにめくることができる、クリアブック。
見たい資料をすぐに探し出せるうえ、穴を開けずにそのまま差し込めるので、大切な書類の保管にもぴったりですよね。
そんなクリアブックの『じゃない使い方』をXで紹介したのが、豊島区パパンダ(@tsm_ppnd)さんです。
豊島区パパンダさんは、クリアブックに書類を入れたのではなく…。
クリアブックに入れたものに絶賛の声
レトルトのパスタソースを入れていました!
これならまとめて収納ができるほか、ポケット越しに中身が見えるので、欲しいパスタソースをすぐに見つけられてとても便利でしょう。
ペラペラとクリアブックをめくりながら、「今日はどれにしようかな~」と選ぶ時間も楽しくなりそうですね!
豊島区パパンダさんの工夫には「発想が天才」「賢い、これは真似する」といった絶賛するコメントが寄せられました。
パスタソースのほかにも、レトルトカレーなどさまざまな食材をすっきり収納できるでしょう。
レトルト食品などで収納スペースがごちゃつきやすい人は、豊島区パパンダさんのアイディアを試してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]