書類は入れません! クリアブックの活用法に「これは賢い」「発想が天才」
公開: 更新:


ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。
- 出典
- @tsm_ppnd
書類を収納できて、本のようにめくることができる、クリアブック。
見たい資料をすぐに探し出せるうえ、穴を開けずにそのまま差し込めるので、大切な書類の保管にもぴったりですよね。
そんなクリアブックの『じゃない使い方』をXで紹介したのが、豊島区パパンダ(@tsm_ppnd)さんです。
豊島区パパンダさんは、クリアブックに書類を入れたのではなく…。
クリアブックに入れたものに絶賛の声
レトルトのパスタソースを入れていました!
これならまとめて収納ができるほか、ポケット越しに中身が見えるので、欲しいパスタソースをすぐに見つけられてとても便利でしょう。
ペラペラとクリアブックをめくりながら、「今日はどれにしようかな~」と選ぶ時間も楽しくなりそうですね!
豊島区パパンダさんの工夫には「発想が天才」「賢い、これは真似する」といった絶賛するコメントが寄せられました。
パスタソースのほかにも、レトルトカレーなどさまざまな食材をすっきり収納できるでしょう。
レトルト食品などで収納スペースがごちゃつきやすい人は、豊島区パパンダさんのアイディアを試してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]