カレンダーめくっても捨てないで! 意外な活用術に「本当にすごい」「感心する」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- matao_life_
日付や曜日を確認するために必要なカレンダー。
自宅に置いているという人は、月が変わったタイミングで、カレンダーをめくることでしょう。
過ぎた月の紙は、めくった後どうしていますか。
捨てずにとっておけば、意外な場所で活躍するかもしれませんよ…!
カレンダー捨てないで!意外な活用方法
使い終わったカレンダーの活用方法をInstagramで紹介していたのは、またお(matao_life_)さん。
またおさんは、めくったカレンダーを収納ボックスとして活用しているそうです!
※動画はInstagram上で再生できます。
またおさんが使用したのは、卓上カレンダーの紙。
めくった後、捨てるのはもったいないけれど、メモにするには分厚すぎると考え、引き出しの中を整理する、収納ボックスとして使うアイディアを思い付いたといいます。
作り方は簡単で、紙をリングから引き離した後、破れた部分をハサミでカットして整え、折り紙のように箱の形にするだけ。
わざわざ店で収納ボックスを買う必要がないので、「捨てなければよかった」と思った人もいるかもしれません…!
カレンダーの大きさによっては、ほかの場所でも使うことができるでしょう。
投稿には「本当にすごい!感心します」「分厚いカレンダーなら丈夫だしよさそう」といったコメントが寄せられていました。
エコであり、作るのも楽しく、気持ちよく片付けもできるという、いいことだらけなカレンダーの活用術。
次の月初め、カレンダーをめくった日に、ぜひ思い出してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]