コーヒー、いつも何を選んでる? UCCが『インスタントコーヒー』をおすすめするワケ
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 取材協力
- UCCコーヒーアカデミー
コーヒー好きな人でも「ドリップするのが面倒…」という人は、インスタントコーヒーを使っているでしょう。
このインスタントコーヒーですが、原材料はなんなのでしょうか。
そこで、原材料についてUCCグループのコーヒー専門教育機関『UCCコーヒーアカデミー』専任講師の村田果穂(むらた・みほ)講師に取材しました。
『UCCコーヒーアカデミー』の村田講師
インスタントコーヒーの原材料は?
村田さんにうかがったところ、インスタントコーヒーの原材料は「コーヒーのみ」とのことでした。
では、コーヒー豆からどのようにしてインスタントコーヒーになるのでしょうか。
インスタントコーヒーができるまで
実は、インスタントコーヒーの製法は途中まで、私たちがコーヒーを入れるのと同じ手順を踏みます。
コーヒーの生豆を焙煎し、粉砕、抽出し、抽出液を作り、そこからその抽出液を乾燥させることでインスタントコーヒーといわれるものになるのです。
インスタントコーヒーを作る時も、コーヒー粉にお湯をかけて抽出液を作ります。できた抽出液を乾燥させるのですが、この乾燥工程で製法が大きく2つに分かれるといいます。
1.スプレードライ(噴霧乾燥法):熱風中にコーヒーの抽出液を噴霧して、瞬時に水分を蒸発させ、乾燥粉末にする。
2.フリーズドライ(真空凍結乾燥法):いったん抽出液を凍結させてから真空中で水分を蒸発させ、乾燥粉末にする。
上記のような乾燥工程を経てできた粉末が、インスタントコーヒーになります。ざっくりいえば、熱するか冷却するかで製法が分かれるわけです。
まとめると、インスタントコーヒーは、コーヒー豆(焙煎豆)を粉砕したもの(コーヒー粉)とお湯でいったんコーヒーを作り、その抽出液を最後乾燥させるという方法で作られています。
製法の差が製品の差を生む!
『1』のスプレードライを用いると、さらさらなパウダー状の製品になり、『2』のフリーズドライを用いると砂礫(されき)のような粒状の製品になります。
インスタントコーヒーにパウダー状のものと砂粒状のものがあるのは、乾燥工程による差で生まれており、風味や味わいの差を生むことにもつながっています。
『1』のスプレードライ(噴霧乾燥法):熱風で乾燥するので、力強く濃厚な味になる。
『2』のフリーズドライ(真空凍結乾燥法):熱を加えないので、豊かな風味が残る。
インスタントコーヒーのメリットとは
簡単にいえば、インスタントコーヒーとは、いったん入れたコーヒーの抽出液を固体の形に凝縮して水分をしっかり飛ばしたもの。これをお湯で溶いて液体に戻し、飲んでいるというわけです。
村田さんにうかがったところ、インスタントコーヒーにはたくさんのメリットがあるそうです。
【インスタントコーヒーを使うメリット】
・カップがあればOKで、ほかの器具をそろえる必要がない手軽さがある。
・お湯を注ぐだけなので、手間が少ない。抽出後にコーヒー粉を片付けなくてもいい。
・レギュラーコーヒーだと約1年、インスタントコーヒーでは3年(瓶製品)、2年(袋製品)と賞味期限が長い。※製品によって異なる。
・1杯に必要な量が少ないので、場所を取らない。(レギュラーコーヒーは約12グラム、インスタントコーヒーは2グラム)
・保存が楽で、常温保存でも香味が出しやすい。贈り物にも適している。
・誰が作っても同じ味になるという、再現性が高い。
・携帯しやすくコンパクトに持ち運べて、旅行やキャンプなどに便利。
インスタントコーヒーには、コーヒーしか使われていないとは驚いた人もいるでしょう。
混ぜものがまったくないので、ある意味良心的な製品といえるかもしれませんね。
UCCコーヒーアカデミー
[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]