エアコンの風向きは、上?下? 三菱電機おすすめの角度に「すぐやってみたい」
公開: 更新:
洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。
洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。
- 出典
- 三菱電機株式会社
寒い冬は毎日のように活躍するエアコン。部屋を暖めるために、温度を少し高めに設定している人は多いでしょう。
寒さを感じると、つい温度を上げてしまいがちですが、設定温度を1度上げると、消費電力量が10%上昇することを知っていますか。
本記事では、三菱電機株式会社(以下、三菱電機)のウェブサイトに掲載されていた、暖房が効率よく部屋に届く角度を紹介します。
暖房が効率よく届く角度とは
なかなか部屋が暖まらない時、できるだけ部屋全体に温風を届けようと、エアコンの向きを上向きにしていませんか。しかし、これは適切ではないのだとか。
温かい空気は上昇する性質を持っているため、せっかくの温風が上に溜まってしまい、下は冷たい空気のままになってしまうそうです。
三菱電機のウェブサイトでは、効率よく部屋を暖めるポイントの1つとして、エアコンの風向き角度を60度以上の下向きに設定することを紹介していました。
上下の風向や風速の自動モードがあるエアコンは、自動モードに設定すると自然と暖まりやすい強さや角度になるそうです。
※写真はイメージ
また、部屋の中でよく過ごす場所に風を向けたり、直接肌に当たらないようにしたりすることもポイントだといいます。
どれもすぐに実践できそうですよね。設定温度を上げずに部屋を暖めることができれば、温かいだけでなく節電にもなり、一石二鳥です。
電気代が高騰している冬は、ちょっとした工夫で乗り越えましょう!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]