『物持ちがいい人』は要注意 長年使っている扇風機の危険に、血の気が引く!
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
粉末コーンスープにお湯は使わない? 全農おすすめの方法に「絶対にやる」「盲点だった」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)は、コーンスープを本格的な味わいに仕上げる方法を紹介しています。
- 出典
- 政府広報オンライン
暑い時期、家庭によってはエアコンだけでなく、扇風機も使うことでしょう。
夏の本番を前に、「今年もお世話になります」という気持ちで、長年使っている扇風機を収納場所から出した家庭も多いはず。
電源をつけたら、涼しい風を浴びて極楽な気分…ですが、長年使用している扇風機には、ある危険が潜んでいました。
古い扇風機は火災の原因に!
内閣府大臣官房政府広報室が運営するポータルサイト『政府広報オンライン』では、古い扇風機の使用について注意喚起をしています。
同ポータルサイトによると、扇風機の火災事故が、製造から10年以上経っている製品で多く発生しているとのこと。
※写真はイメージ
主な原因として、長年の使用によって製品内部の部品が劣化する『経年劣化』が挙げられています。
使用中に、劣化した部品が発熱や発火をして、家屋の全焼や死亡事故につながった例もあるとか。
例えば長期使用により、内部配線が『首振り機能』などで繰り返し折り曲げられることで断線すると、スパークが発生し、発火するといいます。
火災を避けるために、扇風機を使っている家庭は、こちらのような異常がないかを確認してみてください。
1つでも該当する場合は使用を中止し、電源プラグをコンセントから抜いて、メーカーや販売店などに相談したほうがいいそうです。
また、紹介したような異常がなくとも、長年同じ扇風機を使用している家庭は、買い替えを検討してはいかがでしょうか。
家電を見直して、火災の心配なく夏を越せるようにしたいですね。
[文・構成/grape編集部]