エアコンを使わずに、部屋で快適に過ごす方法が? 「やってみたくなった」
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
夏本番を迎えると、気温だけでなく高い湿度も気になりますよね。
湿度が下がるだけで、多少なりとも不快感が減る人もいるのではないでしょうか。
YouTubeチャンネル『ぶんちゃん-BUNCHAN Ch.』で生活の困りごとに対し解決策を示している、ぶんちゃんさん。
2019年8月に投稿した動画では、湿度を下げる方法を紹介しています。
ぶんちゃんさんは、エアコンを使わずにサーキュレーターや扇風機で湿度を下げられると説明。
そのやり方を、ご覧ください!
動画で紹介されているのは、1つだけ窓を開け、サーキュレーターを外に向けて起動し、室内の空気を外に逃す方法です。
これにより、部屋の中の湿気が外に出て、湿度が下がるとか。
ぶんちゃんさんが実際に検証すると、25分で12%も湿度が下がっています。
思わず、やってみたくなる効果ですね!
湿度を下げる今回の方法に、多くの人が「なるほど!」と思ったようです。
・換気扇でも、同じ効果がありそう!
・部屋にこもった空気を逃せばいいのか…。今度やってみます。
ぶんちゃんさんが紹介した、エアコンを使わずに湿度を下げられる簡単な方法。
とはいえ、これはあくまでも『湿度を下げる方法』です。熱中症を予防するためにも、暑い時は無理をせずエアコンを使ってくださいね。
[文・構成/grape編集部]