trend

娘が描いた『うんこさま』とは? 母娘のやりとりに「めっちゃ笑った」「コレは理不尽」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供の絵の写真

幼い子供が一生懸命に描いた絵はかわいくて、見ているだけで癒されますよね。

大人としては、子供が絵を見せてきたら、何を描いたのか当ててあげたい気持ちになるものです。

絵に書かれた名前

madoka(@man_man_chan)さんは、X(Twitter)に娘さんが保育園で描いたという、絵の写真を投稿しました。

金髪のお姫様のような女の子の絵が描かれており、その横には名前らしき文字が書かれていて…。

子供の絵の写真

『うんこさま』

かわいらしい女の子の見た目に反し、なかなかパンチのある名前にも思えますね…。

madokaさんが、娘さんに「かわいいけど、うんこさまって何?」と尋ねたところ、娘さんは怒り出し、号泣してしまったといいます!

そして怒りながら、いったひと言が…。

「えるさって書いたの!」

泣いている女の子の写真

※写真はイメージ

どうやら、娘さんはディズニーアニメ映画の『アナと雪の女王』のエルサを描いたようです。

「謝り倒したけど何度見ても、うんこさまにしか見えない。理不尽すぎる…」とmadokaさんはつづっていました。

親子のやりとりに多くの人が笑ってしまったようです。投稿には多数のコメントが寄せられていました。

・めっちゃ笑った。これはどう見てもママは無罪だと思う。

・罠だ。うんこさまにしか見えなくて爆笑。

・かわいすぎる。見れば見るほど理不尽で、笑いが止まりません。

ちなみに、娘さんいわくエルサの左下に描いた顔は、映画『ハリー・ポッター』のロンとのこと。

「答えを外してしまった」というちょっぴり切ない思い出も含めて、娘さんのかわいらしい絵と文字は、残しておきたい宝物になったことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

自由研究の写真

獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。

自由研究

【兄弟愛】中学2年生が赤ちゃんを寝かしつけ… 自由研究に「ノーベル平和賞級」抱っこで寝入った赤ちゃんを布団に寝かせようとした瞬間、背中が布団についた刺激で起きてしまう『背中スイッチ』。 そんな『背中スイッチ』を、中学2年生が自由研究のテーマに選び、まとめたといいます。

出典
@man_man_chan

Share Post LINE はてな コメント

page
top