trend

2歳児が食パンを『はんぶんこ』 写真に「まさにコレ」「我が家と一緒」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「ママ、はんぶんこ」っていわれて渡されました。

そんなひと言とともに、1枚の写真をX(Twitter)に公開した、ゆに(@__yuni2_)さん。

ある日、2歳の娘さんに、食パンを『はんぶんこ』してもらったそうです。

いわずもがな、『はんぶんこ』は、特定の食べ物などを平等に分けること。

ですが、2歳の娘さんは幼いゆえに、言葉の意味をまだ深く理解していないようです。

早速、ゆにさんが娘さんに『はんぶんこ』してもらった写真をご覧いただきましょう…。

トーストの画像

ゆにさんが娘さんからもらったのは、ひと口大の食パンの切れ端。

対する娘さんの手には、ゆにさんの4倍近くの食パンが握られています!

また、ジャムの量の違いも一目りょう然。

娘さんのほうにはジャムがたっぷりとのっているのに対し、ゆにさんのパンには、ほんのわずかしか塗られていません…!

娘さんは2歳と幼いゆえに、1つのものを2つに分ければ『はんぶんこ』と認識しているのかもしれませんね。

投稿には、子育て経験のある人たちから「まさにこれ」「や、優しいな~!」「我が家と一緒」などのコメントが寄せられました。

こうしたほほ笑ましい誤解も、幼いうちだけ。きっとゆにさんは、我が子の優しさを感じながら、『はんぶんこ』された食パンを噛み締めたことでしょう…!


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@__yuni2_

Share Post LINE はてな コメント

page
top