アルカリ乾電池とマンガン乾電池はここが違う! それぞれに適した使い方に「知りませんでした」
公開: 更新:
溶き卵と餅 ラップに包んでレンチンすると? 「朝食はコレ」「明日作る」お正月に余ったお餅を、ちょっと変わったアレンジで楽しんでみませんか。火を使わずに電子レンジだけで簡単に作れます。卵とチーズを使った切り餅のアレンジレシピは、一度食べたらやみつきになること間違いなしです。
餅をレンジで温める時は… 柔らかく仕上がるテクに「最高」「やってみます」2025年1月2日、Xに投稿された餅の温め方に、5万件を超える『いいね』が集まり話題になっています。投稿者さんが家族に教わったという方法では、電子レンジでつきたてのように柔らかい餅が作れるというのです!
- 出典
- ウチコト(東京ガス)
乾電池はサイズや形状によって種類が分かれているだけでなく、アルカリ乾電池とマンガン乾電池の2種にも大別されています。
アルカリとマンガンの違いはあまり意識せず使用することもしばしばありますが、双方の違いと使用時に注意する点について、東京ガスが運営する情報サイトからご紹介します。
アルカリ乾電池とマンガン乾電池は何が違うのか
アルカリ乾電池もマンガン乾電池も、二酸化マンガンと亜鉛からできています。 同じ材料で何が違うのかというと、材料の分量と電池の仕組み、電解液に違いが見られます。
アルカリ乾電池はマンガン乾電池と比べると二酸化マンガンや亜鉛が多く、電解液にはアルカリ性の水酸化カリウムが使われています。
以上の2点がアルカリ乾電池の特長です。
マンガン乾電池は、アルカリ乾電池とは違い弱酸性の塩化亜鉛などを電解液として使用しています。
パワーはアルカリ乾電池よりも弱いですが、スイッチを入れたり切ったりして休み休み使う機器に使用すると、電圧が回復するという特長があります。
アルカリ乾電池よりも安価でお手頃な価格に惹かれてマンガン乾電池を使用しているという人も多いのではないでしょうか。
乾電池を使う時の注意点とは
身の回りのさまざまな機器を動かすのに必要な生活必需品であり、とても身近なものである乾電池。 実は使用時に注意するべき点がいくつかあります。
『異種』や『新旧』の併用はNG
複数の乾電池を必要とする機器も多いですよね。この時、手元にあった乾電池を適当に使うのはNGです。
アルカリ乾電池とマンガン乾電池といった種類違いや、同じ種類であってもメーカー違い、銘柄違いの電池を合わせて使うと、発熱や液漏れ、破裂の原因になる場合があります。必ず、同じ種類の乾電池を使いましょう。
また、古い乾電池と新しい乾電池を併用するのも控えるべき。古い乾電池のせいで乾電池全体の力が弱くなるほか、先に使い切ってしまった乾電池の液漏れにもつながる恐れがあります。
乾電池を取り換える際はまとめて、必ず同じ種類のもので行うようにしましょう。
使い切ったらすぐに処分する
乾電池が切れたまま機器に入れっぱなしにしていると、液漏れの原因となります。使い切ったらすぐに機器から取り出し、自治体のルールに従って処分しましょう。また、しばらく使う予定のない機器からも取り出しておくほうが安心です。
充電池以外の乾電池を充電しない
最近では充電して繰り返し使える乾電池も増えてきていますが、そうでない使い切り乾電池は、充電器に繋いでも充電はできません。液漏れや発熱、発火につながる可能性もあるので、充電池とそうでないものを間違えないようにし、使い切り乾電池は使い切ったら正しく処分しましょう。
未使用乾電池は絶縁して保管する
開封したけれど未使用の乾電池を保管する際は、プラス極、マイナス極にテープなどを巻いて絶縁状態にし、金属部分がほかのものと接触しないように気を付けましょう。
保管や持ち運びの際、金属製品と一緒にするのも避けましょう。ショートして発熱、発火の恐れがあります。
また、幼児やペットが舐めたり誤飲したりすると危険です。手の届かないところに保管し、交換など、取り扱う際は大人が行いましょう。
毎日の暮らしに欠かせない乾電池ですが、扱い方を間違えると発熱や発火等のトラブルに発展する可能性もあります。 正しい取り扱い方、アルカリ乾電池とマンガン乾電池の正しい使い分けをチェックして、安全かつ効率的に乾電池を利用しましょう。
[文・構成/grape編集部]