lifestyle

「餃子に最強に合う」 自家製ポン酢の作り方が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

餃子の写真

手作りはもちろん、冷凍食品などでも手軽に食べられる餃子。醤油やポン酢を付けて食べるなど、好みのタレは人それぞれでしょう。

ですが、ずっと同じタレで食べていると、やがて飽きてしまうもの。多少なりとも変化を持たせたいと思う人もいるのではないでしょうか。

現役シェフの麦ライス(@HG7654321)さんが、そんな人にうってつけなレシピを公開していました!

現役シェフがすすめる餃子のタレとは

麦ライスさんが紹介する、餃子のタレの作り方は、いたって簡単。自宅に常備しているであろう調味料で作ることができます。

耐熱容器に、醤油を大さじ2杯、みりんとレモン汁を各小さじ2杯ずつ入れましょう。

酢と昆布出汁を各小さじ1杯ずつ、砂糖2ぶんの1杯を混ぜて、600Wの電子レンジで40秒温めれば、あっという間に完成!

餃子の写真

麦ライスさんいわく、「餃子に最強に合うおいしい自家製ポン酢」とのこと。

酢や醤油の酸味にレモンのさわやかな香り、昆布出汁のうま味が合わさり、餃子を食べる箸が止まらなくなりそうです!

前述した通り、タレの味に飽きてしまった人はもちろん、ポン酢がない緊急時に作ることもできますね。

覚えておいて損なしな、餃子のタレレシピ。気になる人は試してみてはいかがですか!


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

紙袋の活用法

使わない紙袋 折り目を付けて、ハサミで切ると…「便利なアイテムに早変わり」買い物をした時などに貰える、紙袋。 「なんか使えそう」と思い取っておいても、意外と使う機会がなく、気付いたらどっさりとたまっている…という人も多いのではないでしょうか。

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top