lifestyle

食べづらいサンドイッチ、串に刺したら? 「天才すぎる!」「真似したい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ロールサンド串の写真

暖かくなってくる春先には、花見やピクニックに出かけたくなりますよね。

彩りが鮮やかな手作りのお弁当は、気分をさらに盛り上げてくれるものです。

見た目はもちろん、食べやすさにも配慮があると嬉しいでしょう。

花見にピッタリなアイディアに「天才!」

各地で桜が満開を迎え始めた、2024年4月上旬。行楽シーズンにぴったりなアイディアを、X(Twitter)で紹介したのは、annko(@redbeanjam1210)さんです。

花見に行った際、お供としてあるものを作っていったのだとか。何かというと…。

ロールサンド串の写真

「ロールサンド串を作ってお花見に行きました」

annkoさんが花見に持って行ったのは、ロールサンドをひと口サイズに切って串に刺した、その名も『ロールサンド串』

ハムやタマゴなどのおかず系から、バナナやイチゴといったデザート系までバリエーションも豊富で、彩りも華やかですね!

レジャーシートの上に並べれば、写真映えすること間違いなしでしょう!

ロールサンド串の写真
ロールサンド串の写真

また、串に刺してあるため片手で食べられるのも嬉しいポイント。

annkoさんは、「手軽にお団子みたいにパクパク食べられておいしかった」と感想をつづっています。

annkoさんが紹介した『ロールサンド串』には、「真似したい!」との声が多数上がりました!

・才能しか感じない…。おいしそうだし見た目も楽しそう!

・サンドイッチは途中で具がこぼれたりするけど、これなら映えるし食べやすくていいですね。

・天才すぎる!子供達も食べやすいし真似させていただきます。

見てもよし、食べてもよしな『ロールサンド串』。

花見やピクニックを予定している人は、好みの具材を入れて家族や友達と楽しんでみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

アルミ

「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

出典
@redbeanjam1210

Share Post LINE はてな コメント

page
top