lifestyle

家電の電源プラグ、抜けば節電になるってほんと? 関西電力の情報に「確かに納得」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

電気代の節約に待機電力をカットして節電を試みている人も多いのではないでしょうか。しかし、闇雲に電源プラグを抜いても生活しにくいうえ、そもそも本当に効果的な節電方法なのかが気になりますよね。

電源プラグを抜かないほうがいい家電も

関西電力が自社メディアで公開している情報によると、待機電力は全体の電気代の約5%に当たるそうです。多いか少ないかの感じ方は人によりますが、多いと感じるならカットしたいものではないでしょうか。

待機電力をカットするなら使っていない家電の電源プラグを抜くことが一般的な方法ですが、抜かないほうがよい家電があるそうです。

というのも、家電によっては電源プラグを抜いてから再度使う時の起動電力が大きいものもあり、かえって電力を消費してしまう場合があるといいます。

【電源プラグを抜かないほうがよいもの】

・冷蔵庫・冷凍庫

・Wi-Fiルーター

・電子レンジ

また、近年、電子レンジの省エネ性能などが向上し、待機電力も低く抑えられているものがあります。ほかにも、電気炊飯器や洗濯機などの待機電力も小さく、コンセントを抜いて節電を行う必要性は低いと考えられるでしょう。

WITH YOU ーより引用

電気代を節約するおすすめの方法4選

関西電力は電気代を節約する方法についても解説しています。

1.長期間使わない家電の電源プラグを抜く

前述の待機電力のカットにつながる方法です。機能に問題が出ないものなら抜き、節電につなげましょう。

2.スイッチ付きの電源タップを使う

電源プラグを高頻度で抜き差しするのは面倒なもの。その場合は、スイッチで電源のオン・オフを切り替えられるタップにつなぎましょう。手軽に待機電力をカットしやすくなります。

3.省エネ家電への買い替え

家電を買い替える時には省エネ家電を選びましょう。

最新の家電は、10年ほど前と比べると省エネ性能が大きく向上しています。そのため、家電を買い換えるだけで、特別な工夫をしなくても節電できると考えられるのです。

WITH YOU ーより引用

4.家電の使い方を見直す

家電を買い替えなくても使い方を工夫して節電する方法があります。例えば冬場の冷蔵庫は温度設定を『弱』にする、エアコンのフィルター掃除をするなどが手軽でおすすめです。

電源プラグの抜き差しで待機電力がカットしやすいほか、日頃の工夫で節電効果をアップできます。節電が気になる人は無理のない範囲でできることを取り入れてみましょう。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
WITH YOU(関西電力グループ)

Share Post LINE はてな コメント

page
top