カバンの中を整理するなら? 3つのステップに「ガラッと変わった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- ソフトバンクニュース
毎日使うカバンの中がいつの間にかごちゃごちゃになっている人はいませんか。整理整頓したつもりでも、時間が経つとどこに何が入っているのか分からなくなってしまいがち。きれいに整理する3つのコツのご紹介です。
整頓されたカバンは魅力的
中がごちゃごちゃになったカバンは必要な物を見つけにくくなったり、誰かに見られたら少し恥ずかしいと思ってしまったりなどの悩みが生まれます。「必要なものを全部入れたら散らかってしまって」という人も多いでしょう。
そんな時にはソフトバンクが運営する『ソフトバンクニュース』から、カバンの整理整頓の仕方を参考にしてみましょう。カバンの中に関する人気コンテンツを発信しているフリーランスPR・YouTuberの鳥羽 恒彰(とば・つねあき)さんにインタビューしたそうです。
鳥羽さんによると、いつ、誰に見せても平気なようにカバンの中を整える時には3つのポイントがあるのだそう。
入れるアイテムをジャンル別に分類する
カバンに入れるアイテムをジャンルごとに分類しておくと整理しやすくなります。カバンの中を区分けしたり、ポーチにまとめたりするとよいそうです。
物を探さなくてもよい配置にする
入れるアイテムの定位置を決めておきましょう。例えば鍵や財布はこのポケット、コスメや衛生用品はこのポケット…、などというように定位置を決めておけば、必要な時にサッと取り出せます。
カラーや素材の統一であか抜けた印象に
使いやすくしたものの、どこかあか抜けない印象がある時には、物の色や収納するポーチの素材などを統一してみましょう。物の数は変わらなくても、色や素材の統一感がスマートであか抜けた印象を生み出すそうです。
整理した状態を長続きさせる秘訣
しっかり整理整頓できたとしても、時間が経てばまたごちゃごちゃになってしまう、という状態ではもったいないですよね。鳥羽さんは整理するモチベーションを維持するためのアドバイスもしています。
鳥羽さんによると、「気持ちがポジティブになる物を使うこと」が状態を維持するコツなのだそう。好みのカラーやブランドのアイテムでそろえれば、愛着がわき、物を気にかけるようになるからだそうです。
苦労していたカバンの整理整頓も、この3つのコツを取り入れれば今までとは違う結果になるのではないでしょうか。お手元のカバンを覗いてみて、「やってみようかな」と思ったらぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]