lifestyle

栄養ドリンクの空き瓶 まさかの活用法に「ビックリ」「これほどまで」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

栄養ドリンクの空き瓶

※写真はイメージ

日々のサポートに栄養ドリンクを飲む人も多いのではないでしょうか。飲んだ後は瓶を処分するのが一般的ですが、捨てる前にその瓶を活用してみませんか。簡単におしゃれなアイテムに早変わりします。

あの瓶がまさかの大変身!

見るだけでパワーが出そうなラベルが貼ってある栄養ドリンク。飲み終わった後には「よし! やるぞ!」と気合いが入ります。

そのまま瓶を捨てることも多いのですが、少しの手間で、おしゃれなインテリアアイテムにしてみませんか。

エシカルな暮らしのコツを提案するさくら(sakura_ethical)さんが紹介する方法なら、家事や仕事の合間で手軽に完成させられます。

ラベルは瓶ごと水に漬けておけば剥がれやすくなります。ラベルが剥がれた小瓶はまごうことなき茶色の小瓶に。

さくらさんはワインを飲んだ時のコルクを小瓶に合わせて小さく削り、ぴったりのフタも作っていました。

コルクをカッターでカットしている様子

小さいと中身が漏れてしまうため、少しきついくらいでOKだそうです。

カットしたコルクを栄養ドリンクの空き瓶にはめている様子

できあがったフタとラベルをはがした小瓶と合わせると、まるでインテリアアイテムのようにかわいい小瓶に大変身!

空き瓶を活用して作った小瓶

ナチュラルでアンティークな雰囲気の小瓶は部屋やデスクに飾るのも素敵ですし、遮光率が高いため、ちょっとしたものを小分けして保存しておくのにも向いています。

茶色い小瓶そのものはネットショップや雑貨ショップなどで購入できますが、栄養ドリンクの瓶の再利用ならコスパもよく、資源の保護にもつながりますね。

栄養ドリンクで元気になりながらインテリアが充実し、エコでエシカルな生活もできるというこの再利用方法をぜひ試してみてください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイル

クリアファイル×Tシャツで“シワゼロ”を実現! リュックでも服をふんわり保つ裏技リュックサックにきれいな状態のまま、服を入れるのは難しく、目的地に着いた時にはシワになっていたという経験をしたことがある人は多いかもしれません。何かいい策はないかと考えていた時、筆者はクリアファイルを使った収納方法を思いつきました!ネット上で話題になった、クリアファイルに沿ってTシャツを折る方法を応用した、とても手軽なライフハックですよ。

つっぱり棒の画像

【掃除裏ワザ】つっぱり棒とブックエンドを組み合わせると…? 100均アイテムの活用術がすごい!筆者の家のトイレも、床に掃除道具や収納に入りきらなかったトイレットペーパーを置いており、掃除の際にいちいち移動させるのが面倒で悩んでいました。

出典
sakura_ethical

Share Post LINE はてな コメント

page
top