lifestyle

『レモンの切れ端』の思わぬ活用法 「これには驚いた」「感動!」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カットされたレモン

※写真はイメージ

料理や洗い物で毎日使う『シンク』。水アカが付きやすく、「こすってもなかなか落ちない…」と掃除するのが億劫になってしまう人も多いのではないでしょうか。

サステナブルな洗剤を販売するFrosch(フロッシュ)(frosch.jp)のInstagramでは、『意外なあるもの』を使ってシンクをきれいにする方法を紹介しています。

『レモンの切れ端』でシンクがピカピカに

FroschのInstagramによると、『レモンの切れ端』を使えば手軽にシンクをきれいにできるそうです。

掃除の手順

1.水アカが付いた部分にレモンをこすり付ける。

2.約10分間放置する。

3.レモン汁が残らないよう水で洗い流す。

4.最後に水を拭き取れば完了。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

レモンでシンクがきれいになる秘密は、酸性の『クエン酸』がレモンに含まれているから。アルカリ性の水アカを酸性のクエン酸でこすって汚れを中和させ、水アカをすっきりと落とします。

掃除の際は、レモン汁が出るように切り口を軽く絞りながらこするのがポイントです。レモン汁が水アカにたっぷりかかるようにすると、より効果的に汚れを落とせるでしょう。

水アカが付きやすいバスルームの鏡や蛇口周り、金属製のシャワーヘッドなどの掃除にもおすすめです。

レモンを掃除に使う場合は注意点も!

レモンを使って掃除する際は、塩素系洗剤と併用したり立て続けに使ったりしないよう注意してください。

酸性の物質と塩素が混ざると有害なガスが発生し、人体に悪影響を及ぼす危険があります。

生ゴミになるはずのレモンの切れ端が掃除に使える、エコな裏技。レモンのさわやかな香りを楽しみながら、シンク周りをピカピカにしましょう。


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

フライパン

「買ったばかりなのに焦げ付く…」 企業の助言に「毎回やってた」「だからか」フライパンのコーティングがはがれる原因は、日常の習慣にあります。正しい扱い方で寿命を延ばすコツを詳しく解説します。

出典
frosch.jp

Share Post LINE はてな コメント

page
top