『緩衝材』は捨てないで! 意外な活用法に「あると助かる」「ストックしよ」
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
- 出典
- shi_bamama
ネットショッピングなどをした時に、段ボールの中に詰められている緩衝材。
さまざまなタイプのものがありますが、できるだけ無駄にせず有効活用したいものです。
Instagramでさまざまなライフハックを紹介している『しーばママ』(shi_bamama)さんの投稿から、緩衝材をゴミにする前のひと工夫を紹介します。
節約にもつながるアイディアを参考にしてみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
空気が入ったタイプの緩衝材を有効活用
しーばママさんがInstagramで紹介しているのは、空気でふくらませるタイプの緩衝材を有効活用する方法です。
つぶしてそのままゴミにしてしまう人が多いかと思いますが、ちょっとした工夫で非常に便利なアイテムに早変わりします。
空気が入ったタイプの緩衝材は、段ボールの大きさに合わせて連なって入れられているケースがほとんどです。
まずは点線に沿って、1つずつ切り離していきましょう。最初は少し力が要りますが、基本的にはハサミなしでそのままカットできます。
続いてハサミで端部分を小さくカットしてください。切れ目からさらにハサミを入れて、大きく口を開いていきましょう。
小さな袋状になったら、ゴミ袋の完成です。
ゴミ袋にまとめて穴を開ければ、フックにかけられるようになります。
冷蔵庫横や洗濯機横にセットしておけば、小さなゴミをまとめて捨てたい時に重宝するでしょう。
また1枚だけ半円状にカットして残りの袋をそこに詰め込んでおくのもおすすめです。
1枚ずつ簡単に取り出せるようになるため、お出かけ中にも便利に使えます。
小さなサイズのゴミ袋は意外と大活躍
緩衝材を開いて作るゴミ袋は、市販品と比べサイズが小さいのが特徴です。
小さいからこそ、少しのゴミをまとめて捨てるのに非常に便利に使えるでしょう。
・排水口の髪や食べかすなど、ちょっとしたゴミをまとめたい
・車の中にゴミ箱代わりに設置したい
・お菓子ゴミやティッシュをまとめられるよう、子供のバッグに忍ばせておきたい
このような場面でも、無駄なく活用できます。
緩衝材をそのままつぶせばただのゴミですが、1枚ずつ切り開いていけばゴミ袋として再利用できます。
「捨ててしまうのはもったいないな…」と感じたら、しーばママさんのアイディアを実践してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]