lifestyle

ネギだけで餃子を包んでみたら… 予想外の仕上がりに「コスパ最強」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

みじん切りしたネギ

※写真はイメージ

冷えたビールには、味がしっかりと付いたおつまみが欲しいところ。

そこでおすすめなのが、『アサヒビール』の公式サイトに掲載されている、『ネギだけの餃子』です。ネギの風味とゴマ油の香ばしさはビールと相性抜群! スナック感覚でパクパク食べられます。

『ネギだけの餃子』の作り方

餃子の皮にネギとゴマを載せるだけ、と作り方はとても簡単です。

材料(4人ぶん)

長ネギ 1本(100g)

白ゴマ 大さじ1

餃子の皮(大判) 20枚

ゴマ油 適量

塩 適量

アサヒビール公式 ーより引用

作り方

1.長ネギはみじん切りにする。

2.餃子の皮20枚にハケでゴマ油をぬり、みじん切にした長ネギ、白ゴマをふって半分に折り畳む。

3.フライパンにゴマ油をひき、両面こんがりとカリッと焼いて出来上がり。

4.最後に全体的に塩をふっていただく。

アサヒビール公式 ーより引用

具材を入れて餃子の皮を半分に畳むだけ…とシンプルな工程で完成するおつまみなので、調理にあまり時間をかけたくない時でもササっと作れるでしょう。火が通ったネギは甘みが増し、ビール以外にも麦焼酎や米焼酎と相性抜群です。

家飲みを楽しむ時のお供に、ぜひ『ネギだけの餃子』を作ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

あずき餃子

餃子の皮が余ったら…? 企業考案のおやつレシピが家族から大絶賛!本記事では餃子の皮をあずきで包んだ、おやつレシピを紹介しています。

餃子の皮レシピ

子どもも喜ぶ! 餃子の皮でできる見た目抜群のおつまみレシピ自宅で餃子を作る際に余りがちな『餃子の皮』。数枚残った時の使い道がなかなか見つからず、冷蔵庫に保管していたらカピカピに乾いてしまった人もいるでしょう。そんな餃子の皮ですが、餃子以外でもおいしく食べる方法があるのは知っていますか。

出典
アサヒビール公式

Share Post LINE はてな コメント

page
top