停止させたエアコン、なぜ動く? メーカーの解説に「そういうことか」「初耳」
公開: 更新:
洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。
洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。
- 出典
- ベイシア電器公式
暑い季節になるとほぼ毎日使うエアコン。エアコンを止めた後に長時間動いているのが気になったことはありませんか。
そのままにしておくべきか切るべきか、ベイシア電器の公式サイトに掲載されている内容を見ていきましょう。
エアコン停止後の動きとは…
エアコン停止後の稼働音が気になり、再度リモコンを操作して切っている人も中にはいるかもしれません。しかし運転停止後に動いているのは、エアコンにとって大変重要なのだそうです。
エアコンのメーカーにもよりますが、内部クリーン運転は2時間程度で止まることがほとんど。音が気になる場合は途中で止められます。
しかし途中で止めてしまうとエアコン内部が十分乾燥できず、カビや嫌なニオイの原因につながる可能性があるため注意が必要です。
内部クリーン中にエアコンの運転を再開させたければ、内部クリーンを止めてエアコンの電源を入れてください。
なお内部クリーン運転は、エアコンの内部を乾燥させる作業であり、『お掃除機能』とは別物です。すでに内部で発生しているカビや雑菌、嫌なニオイの対策としては効果がありません。
内部クリーン運転が終わらない場合は…
いつまで経っても内部クリーン運転が終了しない場合は、『別のクリーニング機能』が作動していることが考えられます。
エコアン本体のランプやリモコンの表示を確認してください。
エアコンの内部にカビが発生してしまうと、嫌なニオイが発生してしまうだけではなく、健康被害につながる可能性も。
運転停止後の内部クリーン運転で、カラっと乾燥させてカビを防止しましょう。
[文・構成/grape編集部]