エアコンの効きが悪い? ダイキンが教えるまさかの原因に「盲点だった」「すぐ確認する」
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- ダイキン工業株式会社
気温が上がり蒸し暑くなってきた、2024年6月現在。
気温が高い日には、エアコンを活用して、部屋を涼しくしている人も多いでしょう。
しかし、エアコンをつけても「なかなか涼しくならない」と感じたことはありませんか。
電機メーカーのダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)のウェブサイトは、冷房の効きが悪い時の点検ポイントを説明しています。
冷房の効きが悪い時は、あそこをチェックして!
冷房の効きが悪い時の原因として、フィルターの汚れがよく挙げられます。
しかし、フィルターの汚れ以外にも、見落としがちなのは、室外機の状態です。
ダイキンは、冷房の効きが悪くなりやすい、室外機の環境について以下で説明しています。
室外機は、吹き出し口から熱を放出します。そのため、吹き出し口の前に物を置いてしまうと、冷却効率が下がり、部屋が涼しくなりにくくなるといいます。
そのため、室外機の吹き出し口の前には、物を置かないようにしましょう。
また、直射日光による熱により、放熱効率が下がり、余計な電力を使ってしまうため、電気代が高くなる可能性があります。
そこで、ダイキンは、以下のような対策を挙げています
室外機は、できるだけ直射日光に当たらない場所に設置するか、よしずや植木などで日陰を作るのがよいといいます。
よしずを設置する際には、室外機の吹き出し口をふさがないように、注意しましょう。
エアコンの効きは、生活の質に直結するほか、本格的な猛暑が到来した時に、体調管理にも大きく影響します。
そのため、今一度、室外機の環境を点検してみてください。
[文・構成/grape編集部]