lifestyle

プチシュークリームに『ピノ』を挟むと… 「考えたことなかった」「何個でもいける」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ピノを挟んだプチシュークリーム

※写真はイメージ

長年愛されているアイスクリームの『pino(ピノ)』。たったひと口で濃厚なチョコレートとバニラアイスの絶妙なバランスが味わえる一品です。

そのまま食べても十分おいしいですが、販売元である森永乳業の公式サイトでは『ピノ』を使ったアレンジレシピを紹介しています。

『ピノ』をあるものに挟むだけで、絶品スイーツに早変わりするアレンジレシピを試してみました。

『ピノ』とプチシュークリームで作るシューアイス

用意するものは『ピノ』とプチシュークリームだけで、作り方も大変シンプルです。

材料

ピノ
ベビーシュークリーム
ミント

森永乳業公式 ーより引用

作り方

シュークリームに切り込みを入れて『ピノ』を挟みます。

シュークリームの中にピノを入れた様子

一瞬でシューアイスの完成です。

完成したシューアイス

お皿に盛り付ける場合は、ミントを添えると色鮮やかに仕上がります。

シュークリームの柔らかい生地と、『ピノ』のカリッとしたチョコレートコーティングの対比が楽しめる一品に仕上がりました。

シュークリームの中からあふれるクリームと、『ピノ』のバニラアイスが見事に調和していて、「おいしい」のひと言に尽きます。

簡単に作れる上に見た目もかわいいので、パーティーやおやつタイムに作ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

ハチミツ

白く固まったハチミツを簡単に復活! まさかの裏技に「想像以上」「もう捨てない」ハチミツが固まってしまった時、家に余っているアイテムを使えば簡単にもとに戻せます。湯せんや電子レンジよりもはるかに簡単な方法を紹介するので、ぜひ試してみてください。

出典
森永乳業公式

Share Post LINE はてな コメント

page
top