セブンイレブンのかき氷、あずきが限定ってほんと? 「早く食べなきゃ!」
公開: 更新:


スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ワニの寿命は最長何歳?『寿命がない』といわれる理由も解説ワニの寿命は長く、100歳を超えた『ご長寿ワニ』が時折話題になります。ワニの寿命が長い理由は、代謝が低く省エネ体質であるためです。ワニガメやゾウガメ、ホッキョククジラなど、ほかの長寿動物とも共通点があります。本記事では、ワニの寿命のメカニズムについて解説します。
セブン-イレブンで販売されている『練乳氷』シリーズに、あずき味が登場しました!
あずき味よりひと足先に発売していたイチゴ味と一緒に食べ比べ、味や価格、カロリーをご紹介します!
※この情報は、2021年7月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
はるの
間違いなくおいしい組み合わせ! 『セブンプレミアム いちご練乳氷』
かき氷といえばイチゴ味、という人も多いのではないでしょうか。ピンク色のシロップで染まった氷は、きれいでおいしいですよね。
残念ながら最近は新型コロナウイルス感染症の影響で祭などが中止となることも多く、屋台でかき氷が買える機会が減っています。
「それでもイチゴ味のかき氷が食べたい」という時はぜひ、セブン-イレブンの『セブンプレミアム いちご練乳氷』をチョイスしてみてください。
イチゴ味のシロップではなく、果肉入りソースと練乳で味付けされていて、まるで専門店で食べるようなクオリティで作られています。
フタを開けると、真っ赤なイチゴソースが氷を覆い尽くしていて、筆者は色の鮮やかさにびっくりしました。イチゴジャムのような甘酸っぱい味のソースは、ゴロゴロと果肉の食感もあっておいしかったです。
そんなイチゴソースの下に入っていたのは、ミルク味の真っ白な氷。細かい粒でシャリシャリとした食感を楽しんでいると、氷の中から濃厚な練乳が出てきて、2種類のミルクを味わえるようになっていました。
酸味と甘さが絶妙なバランスですっきりとした後味を残し、イチゴと練乳の相性のよさを改めて再認識した筆者。
SNSでは「これ大好き」「無限に食べたい」との声もありました。
『セブンプレミアム いちご練乳氷』の価格は149円(税込み)、カロリーは1個あたり181キロカロリーです。
北海道産の素材をまとめて味わえる! 『セブンプレミアム あずき練乳氷』
和風味のかき氷も、セブン-イレブンで購入できます。
2021年6月28日に数量限定で販売を開始した『セブンプレミアム あずき練乳氷』です。こちらは、夏の定番かき氷として毎年発売されていますが、今回はリニューアルされたそう。
筆者はリニューアル前の味を知りません…。以前食べたことがあるという人は、食べ比べてみると何か発見があるかもしれませんね。
かき氷にあずきが乗っていると、「大人向けの味かな」と思ってしまいます。しかし、実際に食べてみると、あずきがとても甘くて子供にもおすすめしたくなるような味わいでした。
粒あんはおしるこのような濃厚な甘さで、ミルク味のかき氷と食べるとさらに甘さをプラス。あんこの粒はホクホクで、シャリシャリとした食感のかき氷と食べるとおいしさが際立ちます。
かき氷の中には練乳が入っていました。セブン-イレブンの公式ホームページによると、あずきと練乳、どちらも北海道産のものを使用しているそうです。筆者は1個のかき氷で、北海道のおいしいものを堪能したような気分になれました。
SNSでも「専門店で食べるよりこっちのほうが好き!」「最強においしかった…」と絶賛されています。
『セブンプレミアム あずき練乳氷』の価格は149円(税込み)、カロリーは1個あたり202キロカロリーです。
徐々に暑さが増してきたので、かき氷を食べて、ゆっくり涼んでみてはいかがでしょうか。
セブンイレブンの冷凍フルーツをランキング! 7種の値段やおすすめの食べ方は?
[文・構成/grape編集部]