小さじ1杯、入れてみて! キッコーマンの発想が「すごい」
公開: 更新:


「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

「めんつゆいらず」「息子も満足」 冷たいうどんに使った『味付け』は…暑い日や疲れて食欲がない時でも、ツルツルと食べられる冷やしうどん。 めんつゆでさっぱりと食べるのが主流ですが、ワンパターンだと飽きてしまうでしょう。 本記事で紹介するのは、キユーピー株式会社のウェブサイトで見つけた『豚し...
- 出典
- キッコーマン株式会社
梅雨がすぎると、いよいよ夏本番。暑い夏を乗り切るために、欠かせないのはアイスクリームでしょう。
コンビニエンスストアなどで買うことが多いですが、意外と簡単に家庭でも作れるのをご存知でしょうか。
キッコーマン株式会社(以下、キッコーマン)のウェブサイトでは、自社の醤油を使った『ほうじ茶アイス』のレシピが公開中です。
アイスに醤油を入れるという珍しいレシピ…。一体どのような仕上がりになるのか、試してみました!
キッコーマンが紹介!『ほうじ茶アイス』
キッコーマンのレシピによると、材料は以下の通りです。
まず、『キッコーマンおいしい無調整豆乳』を耐熱容器に入れます。
次に、ほうじ茶の茶葉も加えて、600Wの電子レンジで2分程度加熱しましょう。
5分ほど冷ましたら、豆乳と茶葉を分けるために、こしていきます。
茶葉が細かい場合は、一度で完全にこすことは難しいかもしれません。
あく取りなどで細かい茶葉を取り除くのがおすすめですが、多少は茶葉が残っても大丈夫です。
こした豆乳に砂糖、生クリーム、醤油を投入。砂糖が溶けるまで軽く混ぜ合わせましょう。
あとは、冷凍用保存袋に移せば準備OK!固まるまで冷凍庫に置いておきます。
なるべく薄く平らな形で置くといいそうなので、冷凍庫内のスペースを確保できれば試してみてください。
固まったら袋から取り出して、あずきあんをトッピングすれば完成!
食べてみると、醤油の味は気にならず、さっぱりした仕上がりになりました!
少しシャーベット状なので、さらっと食べることができます。
キッコーマンによると、皿に盛り付ける前にフードプロセッサーにかければ、さらに滑らかな味わいになるそう。
筆者は保存袋に入った状態のまま、手でほぐしてみました。調整しながら、お好みの仕上がりにしてくださいね!
[文/キジカク・構成/grape編集部]