冷凍ご飯がおいしくなる方法? レンジでチンした後に『アレ』をかけて!
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
炊いておいたご飯を余らせてしまうことはよくあるもの。
一度に食べきれない場合は、粗熱を取ってから冷凍して保存すれば、後で解凍してまたおいしく食べられます。
ただ、保存期間が長いと、ご飯の風味が損なわれることも。
そんな時は『あるもの』を混ぜるとおいしくなるのだそうです。
冷凍ご飯の味が落ちてきたら?
『日本うま味調味料協会』のキャラクターである、うま味くんのTwitterアカウント(@umamikun_umakyo)では、冷凍のご飯をおいしくする方法を紹介していました。
冷凍のご飯が「なんだかおいしくない」と感じる時は、うま味調味料をかけると、ご飯の甘みが増しておいしくなるといいます。
うま味調味料とは、グルタミン酸やイノシン酸、グアニル酸などの『うま味成分』を水に溶けやすく、使いやすくしたもの。
味の素株式会社の商品『味の素』などがよく知られているでしょう。
うま味調味料をかけるタイミングは、ご飯を電子レンジで温めたあと。ご飯1杯に対して1振りすればいいそうです。
投稿によると「『これだけでこんなにおいしくなるの…?』と驚くおいしさ」になるのだとか。
「よくご飯を余らせてしまう」「冷凍でもおいしく食べたい」という人には、ピッタリのライフハックかもしれません!
簡単にできる方法のため、もしこれまでに試したことがない人がいたら、トライしてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]