lifestyle

冷凍ご飯がおいしくなる方法? レンジでチンした後に『アレ』をかけて!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

炊いておいたご飯を余らせてしまうことはよくあるもの。

一度に食べきれない場合は、粗熱を取ってから冷凍して保存すれば、後で解凍してまたおいしく食べられます。

ただ、保存期間が長いと、ご飯の風味が損なわれることも。

そんな時は『あるもの』を混ぜるとおいしくなるのだそうです。

冷凍ご飯の味が落ちてきたら?

『日本うま味調味料協会』のキャラクターである、うま味くんのTwitterアカウント(@umamikun_umakyo)では、冷凍のご飯をおいしくする方法を紹介していました。

冷凍のご飯が「なんだかおいしくない」と感じる時は、うま味調味料をかけると、ご飯の甘みが増しておいしくなるといいます。

うま味調味料とは、グルタミン酸やイノシン酸、グアニル酸などの『うま味成分』を水に溶けやすく、使いやすくしたもの。

味の素株式会社の商品『味の素』などがよく知られているでしょう。

うま味調味料をかけるタイミングは、ご飯を電子レンジで温めたあと。ご飯1杯に対して1振りすればいいそうです。

投稿によると「『これだけでこんなにおいしくなるの…?』と驚くおいしさ」になるのだとか。

「よくご飯を余らせてしまう」「冷凍でもおいしく食べたい」という人には、ピッタリのライフハックかもしれません!

簡単にできる方法のため、もしこれまでに試したことがない人がいたら、トライしてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

水筒

「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

出典
@umamikun_umakyo

Share Post LINE はてな コメント

page
top