「おいしすぎてぶっ飛ぶ」 フルーチェに牛乳ではなく?
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
冷たい牛乳を入れて混ぜるだけで、すぐにできるデザート、『フルーチェ』。
プルンとした食感に、優しい甘さがおいしいですよね。
作り方がシンプルなため、ネット上ではさまざまなアレンジレシピが紹介されています。
フルーチェのアレンジに反響
ぶっ飛ぶほどおいしくなるの!何でもっと早く教えてくれなかったんですかぁっ!
Xでそんなコメントをつづったのは、@BUSTER_BOOTH_さん。
『フルーチェ』に牛乳ではなく、あるものを入れて作ったところ、絶品だったといいます。
投稿者さんが入れたものは…。
ホイップクリームと、生クリーム!
牛乳で作るよりも、ホイップクリームや生クリームを入れて作ったほうが、濃厚でなめらかな『フルーチェ』になったといいます。
ちなみに、投稿者さんがそれぞれで食べ比べをしたところ、どちらも味の濃厚さは変わらないものの、生クリームのほうが甘さが増して、ムースっぽい食感だったとのこと。
投稿には15万件もの『いいね』が付き、「マジでおいしい。生クリームは泡立てるとさらにフワフワ」「この発想はなかった!絶対うまいやつ」「カロリー?そんなの知らない」などの声が寄せられました。
甘いもの好きにはたまらない、濃厚な『フルーチェ』のレシピ。ひと口食べたら、やみつきになってしまいそうですね!
[文・構成/grape編集部]