白玉で作った『ピクミン』 茹でようと冷蔵庫から出すと…「めっちゃ笑った」
公開: 更新:


値引きシールが貼られた海鮮丼、よく見ると? 「これは欲しい」北海道在住の咲来(@sakkurusan)さんは、千歳市にある道の駅『サーモンパーク千歳』で撮影した写真をXに投稿。北海道らしい光景に、うらやむ声が相次ぎました!

たけのこ掘りの際カゴを置き去りに、1日後…「さすがに二度見した」「1日でこれかぁ」「昨日は確かに何もなかったはずなのですが、竹林に忘れ物をすると時々こういったことが起こります…」という不穏な言葉をXに残し、当時の『現場』を公開したのは、@natuzundaさんです。竹林でのエピソードには、なんと12万件以上の『いいね』が寄せられています。
お菓子を作ったことがある人なら、思い通りにいかず、失敗した経験があるのではないでしょうか。
お菓子作りに慣れている人でも、ミスをしてしまうことがあります。中には、笑ってしまうような失敗をしてしまった人も…。
白玉で作った『ピクミン』を冷蔵庫に放置していると?
citrusおにぎり(@citrusorange8)さんは、Xにお菓子作りの失敗エピソードを投稿したところ、5万件以上の『いいね』が集まりました。
ある日、白玉を使って、任天堂株式会社のゲームキャラクターである『ピクミン』の形をしたお菓子を作っていたといいます。
形を整え、ゆでるまで冷蔵庫に入れておくと…。
「放置しすぎて、干からびさせた」
なんと、『ピクミン』たちは、干からびて生気を失っているようではありませんか!
ゲーム内で、プレイヤーは『ピクミン』と協力して、物を運んだり、敵を倒したりします。しかし、戦いで倒れると、『ピクミン』の魂が天に昇ってしまうのです。
冷蔵庫で干からびた『ピクミン』を見ていると、敵にやられて、悲しげな声を上げながら、昇天しているシーンが想像できますね…。
最終的に干からびた『ピクミン』たちは、蒸して食べたといいます。その中でも『黄色ピクミン』だけがきれいに復活したそうです!
投稿には「あ~全滅してしまっている」「昇天する時に似ていて、めっちゃ笑った」「ちょんまげが取れている子もいて、面白い」などの声が寄せられました。
不本意ながら、魂が抜けた『ピクミン』を生み出してしまった投稿者さん。
失敗を経て、次こそはいきいきとした『ピクミン』が作れるといいですね!
[文・構成/grape編集部]