『ポンデリング』を作ろうとしたら、まさかの結果に! 「ごめん笑った」「見事な展開」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
「『ポン・デ・リング』を自分で作りたい!」
そう思い立ち、料理をすることにした、ぷぷぷのぷっぷ(@LOVEPOOH1981)さん。
料理の過程をTwitterに投稿したところ、リアルタイムで展開されていく事故に多くの人から反響が上がりました。
『ポン・デ・リング』を自分で作ったら、事故が発生
『ポン・デ・リング』とは、ドーナツ店『ミスタードーナツ』の人気商品。もちっとした口当たりと、丸がいくつも連なったような形状が特徴です。
残念なことに、投稿者さんの近所には『ミスタードーナツ』の店舗がないのだそうです。そのため、「食べるには自分で作るしかない!」と行動に移したといいます。
ウキウキしながら生地をこね、たくさん作った小さな球体をくっつけた投稿者さん。揚げる前でも、すでに見た目は『ポン・デ・リング』そのものです!
お次は、いよいよ油の中に入れて揚げる、ドーナツ作りのメインといえる作業。しかし、ここで投稿者さんは違和感を覚えるのです…。
くっつけてきれいなドーナツ型にしたはずの球体が、分散し始めたではありませんか…。
最初はクッキングシートごと揚げていたものの、裏返すと雲行きが怪しくなってしまったのだとか。
嫌な予感がする中、投稿者さんは『ポン・デ・リング』を見守っていたのですが…。
思わず悲鳴を上げてしまうほど、『ポン・デ・リング』だったものは無数の小さな球体に!
「これはもう、どうにもならない」と判断した投稿者さんは、揚がった『ポン・デ・リング』の残骸を見て、ある行動をとりました。
解散してしまった『ポン・デ・リング』の残骸をかき集め、串でひと刺し。その結果、『ポン・デ・団子』が完成してしまったのでした…。
投稿者さんによると、味はもちっとしたドーナツなのに見た目が団子なため、「何を食べているのか分からなくなった」とのこと。
ウキウキした気分から絶望に突き落とされる大事故は拡散され、見事な展開に多くの人が笑ってしまったようです!
・ごめん笑った。味はおいしそうなのも、じわじわくる。
・なんという見事な展開…!リアルタイムで進行を見て爆笑した。
・『ポン・デ・団子』、食べる時に手が汚れなくてむしろいいのでは!?
事故によって爆誕した『ポン・デ・団子』。
しかし、「食べやすそう」「味はおいしそう!」と絶賛する声も多かったため、「結果よければすべてよし」ではないでしょうか…!
[文・構成/grape編集部]