縦振りと横振り、どっちが混ざる?メーカーの検証動画に「今まで逆だった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

背広、足袋、股引…実は『外来語』が1つある! 思わず「え、日本語じゃないの?」と驚く名前3選外国語から取り入れられ、日本語として定着した言葉である、外来語。 本記事では、よく使う言葉だけれど、実は外来語だったものを3つを、クイズ形式で紹介します。

コーン缶の汁は捨てないで! 活用法に「ウマッ」「ごちそうに変身」やさしい甘さが手軽に味わえるコーン缶。サラダやスープなど使う頻度は多いものの、汁ごと活用する人は少ないでしょう。本記事では、コーン缶を汁ごと使ったアレンジレシピを紹介します。手軽でおいしいため、ぜひ実践してみてください。
- 出典
- kenko_mayo






サラダやおかずの味付けなどに使うことの多い、ドレッシング。
かけるだけで手軽に味を変化させることができるので、日々の料理を助けてくれるアイテムの1つでしょう。
油と調味液の層が分かれている、分離液状ドレッシングを使う時、振ってもうまく混ざらなかったという経験はありませんか。
メーカーが検証!『ドレッシングの振り方』
「あなたはどっち?」
そんな問いかけをしたのは、食品メーカーのケンコーマヨネーズ株式会社のInstagramアカウント。
分離液状ドレッシングを混ぜる時に、縦振りと横振りどちらのほうがよく混ざるかを検証した動画が、反響を集めています。
同社が行った実験は、分離液状ドレッシングを縦振りと横振りでそれぞれ4回振り、直後と3分後のドレッシングの状態を確認するというもの。
結果を見ると一目瞭然、直後と3分後ともに横振りのほうが混ざっていました!
結果を受けて「明日からはぜひ横振りでご使用ください!」と、横振りを推奨していた、同社。
いつも分離液状ドレッシングを使う時に「すぐ分離してしまうから」と、焦ってかけていた人も多いかもしれません。
検証動画を見た人からは「参考になりました!みんなに教えちゃう」「今まで縦振りでした!知らなかったー」「今度から横振りします」といった声が寄せられていました。
振り方の向きを変えるだけで、しっかりと混ざるのなら今日からすぐに試したくなりますね。
メーカー直伝の『ドレッシングの振り方』を、ぜひ試してみてください!
[文・構成/grape編集部]