お餅がなくても諦めないで! 『ぱりんこ』のアレンジ方法に「その手があったか」
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- 三幸製菓
あんこの優しい甘みが魅力の『おしるこ』。
お餅を入れて楽しむのが通常ですが、三幸製菓の公式サイトでは、お餅の代わりにあるものを入れて『おしるこ風』に仕上げるレシピを紹介しています。
三幸製菓のレシピを参考に、あるお菓子を使ったおしるこ風のレシピを実際に試してみました。
お餅いらず! 三幸製菓のあのお菓子で作る簡単おしるこ
お餅の代わりに使うのは、三幸製菓が販売している『ぱりんこ』です。早速材料と作り方を見ていきましょう。
材料(1人分)
作り方
最初にぱりんこを袋の上から手で割っておきましょう。
次にインスタントおしるこを商品の手順に従って作ります。
最後に、割ったぱりんこをおしるこに浮かべたら完成です。
気になる味は…
食べ始めはぱりっとした食感ですが、時間が経つにつれてぱりんこがおしるこの汁気を吸い込んで、もっちりとした食感に変わります。
好みにもよりますが、もっちり食感を楽しみたければ、完成後2~3分経過してから食べ始めるのがおすすめです。
ぱりんこを割って入れると汁気を吸い込みやすくなるため、十分お餅の雰囲気を楽しめます。
この裏技レシピなら、お餅を焼いたり煮たりする手間が不要。ぱりんこを使ったお手軽おしるこを試してみはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]