lifestyle

フタが膨らんだカップ麺 食べても大丈夫? 企業が回答

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

フタの膨らんだ『どん兵衛』

全国的に厳しい暑さが続いている、2024年7月26日現在。

エアコンを稼働させておかないと、室内でも蒸し暑さを感じるほどですよね。

キッチンに常温で保管している食材は、この暑さで傷んでしまわないか気になるところです。

カップ麺に異変!?

そんな中、筆者の家にあった日清食品株式会社(以下、日清)のカップ麺、『どん兵衛』を食べようとしたところ、ある違和感に気付きました。

下の写真では分かりにくいかもしれませんが、蓋がふくらんでいるのです!

フタの膨らんだ『どん兵衛』

賞味期限は切れていないものの、あまり見たことがない光景に「この暑さで、中が傷んでしまっているのかも」と気になった筆者。

日清のウェブサイトを確認してみると、同じような状態になることは珍しくないようで、こんな説明が記されていました。

賞味期限内で保存状態が良ければ、品質上の問題はありません。

フタが膨らむ現象は、外気と包装内の温度の変化により稀に起こります。念のため、開封時に色、臭いなどを確認してからお召し上がりください。

日清食品グループ ーより引用

カップ麺の蓋が膨らむのは、外気と包装内の温度変化によるものだとか。中身が傷んだわけではなく、賞味期限内であれば、特に気にせずに済みそうです。

開封時に色や臭いなどを確認して問題なければ、おいしく食べられるでしょう。

日清によると、インスタント麺は、直射日光の当たらない常温の場所で、臭いの強いものとは別にして保管するのがいいとのこと。

暑さの影響で、蓋が多少膨らんでしまっていても、適切に保管していて、賞味期限内であれば、心配しすぎる必要はないでしょう!


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
日清食品グループ

Share Post LINE はてな コメント

page
top