フタが膨らんだカップ麺 食べても大丈夫? 企業が回答
公開: 更新:


「勝手に蓋が開く!」 カップ麺の地味なストレスに「助かる」「試す価値あり」忙しい時に助かるカップ麺を、さらに快適に楽しめる3つの裏技を紹介します。蓋をしっかり固定する方法や、猫舌の人に嬉しい取り皿の作り方、もちもち食感に仕上げるレンジ活用術など、すぐに試したくなる工夫が満載です。

『どん兵衛』にお湯を入れたら次は… まさかの裏技に「おいしさ倍増」どん兵衛の麺をモチモチにする方法がInstagram上で話題になっています。本記事では、その方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
- 出典
- 日清食品グループ
全国的に厳しい暑さが続いている、2024年7月26日現在。
エアコンを稼働させておかないと、室内でも蒸し暑さを感じるほどですよね。
キッチンに常温で保管している食材は、この暑さで傷んでしまわないか気になるところです。
カップ麺に異変!?
そんな中、筆者の家にあった日清食品株式会社(以下、日清)のカップ麺、『どん兵衛』を食べようとしたところ、ある違和感に気付きました。
下の写真では分かりにくいかもしれませんが、蓋がふくらんでいるのです!
賞味期限は切れていないものの、あまり見たことがない光景に「この暑さで、中が傷んでしまっているのかも」と気になった筆者。
日清のウェブサイトを確認してみると、同じような状態になることは珍しくないようで、こんな説明が記されていました。
カップ麺の蓋が膨らむのは、外気と包装内の温度変化によるものだとか。中身が傷んだわけではなく、賞味期限内であれば、特に気にせずに済みそうです。
開封時に色や臭いなどを確認して問題なければ、おいしく食べられるでしょう。
日清によると、インスタント麺は、直射日光の当たらない常温の場所で、臭いの強いものとは別にして保管するのがいいとのこと。
暑さの影響で、蓋が多少膨らんでしまっていても、適切に保管していて、賞味期限内であれば、心配しすぎる必要はないでしょう!
[文・構成/grape編集部]