そうめんから酸化臭、その原因とは? 小豆島手延素麺協同組合が回答
公開: 更新:

※写真はイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

洗った後の皿、布巾で拭く?自然に乾かす? コープが教える『正解』は…あなたは洗った食器は、水切りラックに置いたまま乾燥させておくのか、それともすぐに拭いて収納しているのかどちらでしょうか。 人によっては濡れた状態で拭くのは面倒なので、乾くまで放置している人もいるでしょう。とはいえ、『放置...
- 出典
- 小豆島手延素麺協同組合
2024年8月現在、全国各地で厳しい暑さが続いています。
そんな時期には、素麺を食べたくなる人は多いのではないでしょうか。
素麺の封を開けた時、酸化したような強いニオイを感じたことはありませんか。
素麺から酸化臭がする原因は…
素麺から酸化臭がする原因について解説しているのは、小豆島手延素麺協同組合のウェブサイトです。
同組合によると、酸化臭のもとになっているのは、製造時に素麺に塗布されている食用油だとか。
また、酸化により麺が褐色化する場合もあるといいます。変色の原因となるのは、製造時の食用油の使用量や乾燥時の不十分な油分気化などが挙げられます。
それだけでなく、家庭での保存方法や保存期間も原因になり得るそうです。
酸化臭のする素麺を口にしてもよいのか、心配になる人もいるでしょう。
同組合いわく、ニオイが軽微なら、湯がいて水洗いをすれば食べても問題ないそうです。
夏の本格的な暑さは、8月以降も長く続きます。
素麺を食べる際に酸化臭に驚いてしまわないよう、ニオイの原因を念頭に置いておくとよいでしょう。
[文・構成/grape編集部]