そうめんから酸化臭、その原因とは? 小豆島手延素麺協同組合が回答
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
- 出典
- 小豆島手延素麺協同組合
2024年8月現在、全国各地で厳しい暑さが続いています。
そんな時期には、素麺を食べたくなる人は多いのではないでしょうか。
素麺の封を開けた時、酸化したような強いニオイを感じたことはありませんか。
素麺から酸化臭がする原因は…
素麺から酸化臭がする原因について解説しているのは、小豆島手延素麺協同組合のウェブサイトです。
同組合によると、酸化臭のもとになっているのは、製造時に素麺に塗布されている食用油だとか。
また、酸化により麺が褐色化する場合もあるといいます。変色の原因となるのは、製造時の食用油の使用量や乾燥時の不十分な油分気化などが挙げられます。
それだけでなく、家庭での保存方法や保存期間も原因になり得るそうです。
酸化臭のする素麺を口にしてもよいのか、心配になる人もいるでしょう。
同組合いわく、ニオイが軽微なら、湯がいて水洗いをすれば食べても問題ないそうです。
夏の本格的な暑さは、8月以降も長く続きます。
素麺を食べる際に酸化臭に驚いてしまわないよう、ニオイの原因を念頭に置いておくとよいでしょう。
[文・構成/grape編集部]