包丁いらずの超簡単レシピ 混ぜて、あえるだけのそうめんレシピに「いくらあっても足りなくなる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
夏の定番メニューといえば、そうめん。涼を感じるメニューは、暑い夏の日にぴったりです。
そうめんを茹でて、めんつゆとともに食べるのもいいですが、巷にはバリエーション豊かなレシピが存在します。
セブン-イレブンのプライベートブランド『セブンプレミアム』のTwitterアカウント(@premium_life_7)では、「そうめんが、いくらあっても足りなくなる」というほどのレシピを紹介しました。
うま塩だれで食べる、そうめんレシピ
『セブンプレミアム』が紹介したのは、さっぱりとしたうま塩だれで食べる、そうめんレシピ。
そうめんを茹でた後は、包丁すら必要ありません!
うま塩だれに必要な調味料を混ぜて、そうめんとあえるだけ…という簡単レシピです。
【材料】
ごま油 大さじ2
鶏ガラ 小さじ2.5
酢 小さじ2
レモン汁 小さじ1
おろしにんにく 小さじ1
塩こしょう お好みの分量
用意したうま塩だれに、茹でて流水で洗い、水気を切った『セブンプレミア』の『セブン・ザ・プライスそうめん』を2束分、あえましょう。
仕上げに、青ネギをキッチンバサミで切って散らし、白ごまをかければ完成です!
また、『セブンプレミアム』によると、お好みでレモン汁の分量を増やすのもおすすめなのだとか。
酢とレモン汁の酸味が絶妙だという、このうま塩だれでそうめんを食べれば「飲み物かと思えるぐらい、するする消えていきます」とのこと。
また、ベースがシンプルなため、レタスや豚しゃぶなど、具材をいろいろお好みで追加してみるのもいいかもしれません。
いつものそうめんレシピにひと工夫加えたものが食べたくなったら、試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]